備忘録2011~

あの日あの頃どうしてた?

2022年04月28日 夏野菜を植えてきました

2022-04-29 22:42:33 | 日記
実家に一人で暮らす母親のリクエストに応えました。



ちなみに黄色いコンテナは、根付くまでの日よけ風よけとして使います。


ミカンの白い花が咲いていました。







去年が不作だったので今年は豊作の予定ですが、どうなることやら・・・


鮮やかな色の花も咲いていました。









そして雑草との戦いも始まるのであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月21日 スズランが咲きました

2022-04-22 10:46:02 | 日記


白く小さい花はおしとやかそうに見えてしまいますが





驚異的なスピードで領地を拡大してく侵略者の一面も持っております。



その昔、4号鉢1つ分を植えた結果がこのありさま、何の世話もしないのに生命力すごすぎです。





仕切りの石もプラ板も防御の役に立たず、景観保持のため花が咲く前でかわいそうではありましたが

領地をはみ出していたものは排除いたしました。


こちらも放置しておいたのが咲いた花、早咲きのラベンダー。





どこからやってきたのか、あるいはどう湧いて出たのか不明な苔といい具合に共存しています。




せっかくカメラにマクロレンズが付いていたので、肉眼ではよく見えないローズマリーの花を撮ってみました。



こちら1鉢どころか、実は1本の挿し芽のなれの果てなのでありました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月16日 ほうれん草の花が咲きました

2022-04-17 11:11:20 | 日記


いやいや、自慢できるようなことではなく単に放置していた結果なので、正しくは「咲いてしまった・・・」かな。






この時期そこかしこで菜の花が咲き誇っておりますが、菜の花=アブラナ科アブラナ属の総称だそうで

菜っ葉を食べる野菜ではありますが、ほうれん草の花は菜の花ではありませんでした(あたりまえか)。


以下、近所で見つけたアブラナ以外の菜の花です。

小松菜



キャベツ





白菜



ブロッコリー



ブロッコリーは、葉っぱじゃなくて蕾を食べるものなので、他とはちょっと花の雰囲気が違います。



菜の花っぽくないですが、キャベツから品種改良されたものなのでアブラナ科なんだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月11日 春の使者(?)がお出ましになり、デンドロも花をつけた件

2022-04-11 22:25:12 | 日記
本年初登場です。



女性陣には不人気なので、ガラスの向こう側にくっついているのはいいとして

くれぐれも室内に侵入しないようにお願い申し上げます。


高芽から育てていたデンドロが咲きました。



背が高くなると不安定になるので、このくらいが扱いやすいです。



球根の寄せ植えも開花が進み



ナツツバキは葉が繁り始めたので、その木陰カトレアがお借りしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月08日 春の花の主役は、在来種から外来種にとって替わられた件

2022-04-09 01:30:53 | 日記
近所の公園のソメイヨシノ





粘って咲いている花もいくつかはありますが



さすがにもう終了です。




かたや堤防に群生する黄色の花、外来種のセイヨウアブラナのようですが



別に誰かが種を蒔いているとは思えないのに、年々その勢力範囲を拡大してきてます。



昨今の世界情勢を意識した画角で撮影してみましたが、生態系への影響とか堤防の維持管理とかに問題は起きないのでしょうかね?


我が家の庭に目を向ければ、昨年の暮れに植えた球根が咲き始めました。





ま、個人宅の庭の花、在来・外来どうでもいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする