朝めし前に館林 鶴生田川へ
うじゃうじゃしているのは鯉のぼり
風がなく穏やかなのでメザシ状態でした。
実家の桜
母親曰く 関東一の桜の木だとか(好き勝手なことを言っている・・・)
実はこれは昨年の画像。
動噴が壊れて消毒ができなくなってしまい、毛虫対策でその後、枝を詰めております。
植木屋への支払い税込162,000円なり。
300円の苗木が25年で大きく育ちましたが、出費も大きかった・・・
そしてこれが今年の花。
本当は根元からバッサリといきたかったのですが、ゲンを担ぐ家人から
大将軍が南にいるから切ってはならぬなどと言われ枝だけにした次第です。
市内 八瀬川
もう散り始めていますが、来週まで残っていますかね?
うじゃうじゃしているのは鯉のぼり
風がなく穏やかなのでメザシ状態でした。
実家の桜
母親曰く 関東一の桜の木だとか(好き勝手なことを言っている・・・)
実はこれは昨年の画像。
動噴が壊れて消毒ができなくなってしまい、毛虫対策でその後、枝を詰めております。
植木屋への支払い税込162,000円なり。
300円の苗木が25年で大きく育ちましたが、出費も大きかった・・・
そしてこれが今年の花。
本当は根元からバッサリといきたかったのですが、ゲンを担ぐ家人から
大将軍が南にいるから切ってはならぬなどと言われ枝だけにした次第です。
市内 八瀬川
もう散り始めていますが、来週まで残っていますかね?