備忘録2011~

あの日あの頃どうしてた?

22020年10月25日 黄色が目立ってきた件

2020-10-25 21:30:38 | 日記
10月も終盤、イチョウもかなり色づいてきました。







ミカンも食べ頃を迎えました。

皮は少し固いのですが、中の房は案外やわらかで甘さはまずまず、



お店で売っているものとほぼ互角です。




たまに水をやっただけで出窓に放置していたオンシジウムが咲きました。



玄関に黄色い花があると金運上昇だとかいいますが、こんな貧相な花では無理ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月14日 10月といえば

2020-10-15 16:36:52 | 日記
つつじが岡第二公園に十月桜を見に行ってきました。





春の桜と比べてもしようがありませんが、この時期の桜、地味です。

実は実家のしだれ桜にも花がいくつかついていたのですが、気がつきませんでした。






最近は、10月と言えば「カボチャ」のようです。





300均の犬猫兼用品もマズマズですが、



チワワ専門店で買った物は、やっぱ何かしっくりするような気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月03日 秋の味覚には2種類ある件

2020-10-03 15:54:48 | 日記
その1 収穫後、すぐに食べられるもの







ちょっとだけ皮が固いような気がしますが、味は今スーパーで売られているものと変わらず。

今年は豊作、みかん買わなくてすむかも・・・です。


その2 収穫後、食べるまでに半日以上を要するもの



年寄りが言うには、ゆでる前2~3時間干すと甘さが増すとか





皮をむくのが一苦労、爪がむけてしまわないよう指先にテープを巻いてやっています。





とにかく栗ご飯にありつくまでには、相当時間がかかるのでありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする