こんにちは。
沈黙してしまったのです
スタジオのCDデッキ
急にです
さっきまで音楽かけてレッスンしていたのに
音楽がかかっていたCDを止めて、最初からにしようと思ったら
【DRV ERR】 ドライブエラー って出てきた
何で?って
リセットしてみたら、今度は中に入っているのに 【NO DISC】 入ってないよ って
出てきた
あらら、
そう言えばさ~~
最近ちょっと調子悪いなって思って吐いたのですが
リセットすれば使えていたし
乾燥している時期って 静電気で動かなくなることがあるので
コンセント抜き差しで直る確率9割以上
それももう通用せず!
≪沈黙は 突然に…≫ あああ
映画のタイトルになりそうだ
とにかく、急に音無しです。
なので、次のレッスン(プライベートレッスン)の人には
音無しでごめん! って
確かに、このデッキ
8年位使ってるから故障の修理も高くつきそうだし
かといって使えないのは困るので買いに行くことにしました
行く前に、当初設置してくれた知人のHさんになんて言って買えばいいのか聞いて
(CDデッキって言って聞いてくださいって)
さらに、家電屋さんに電話してあるかどうか聞いてから買いに行くことにしました
2軒目の電話で
横浜駅にある量販店というのかディスカウントストアにあるって
行く前に電話で
【同じメーカーは今は製造していないようですけど
他のメーカーもあるので見に来て】
と言われて 行ってみました
横浜駅西口のビル内 オーディオフロア
どれをどう言って買えばいいのかわからないので
Hさんの言った通り言おうと決めてて、心配なので
写真撮って持って行きました
こういうフロアって専門家みたいな人が
スタッフだろうからな
誰に聞いても同じかな
そばにいた男性スタッフさんに
「 CDデッキありますか? 」
「 コンパクトなのですか?家庭用? 」
「 スタジオで使うようなデッキです 」
「 持ち運びができるやつですか? CDプレイヤーですか 」
「 いや、スタジオで使うものなので…CDデッキ… 」
「 こういうのですか?家庭用… 」
「 だから、スタジオで使うような業務用デッキあるようなこと電話でも確認してから来ました 」
何度も、家庭用を進めようとするし、ポータブルなものを進めようとするのか
私の言っている スタジオの意味がわからないのか…
すると、その男性スタッフ。
なんとなく、シブシブと別の場所に誘導して
「 これね、 CDプレイヤー 」
デッキとプレイヤー どう違うのよ。
私が業務用でスタジオで使ってるCDデッキって言ってるのに
何故か 私の見た目の印象だけで家庭用を進めようとするし
プレイヤープレイヤーって言いやがる
オーディオフロアに来る人間すべてが 音楽好きで
音楽を楽しむ専門家と思うなよ!
仕事で楽曲を使うプロ(専門家)だっているんだよ!
しかも、別の場所に案内されて、さあどれ?って
そんな感じで対応するんで
も====!
「 どれをどう言って説明していいのかわからない
あなたの言う意味が私にはよくわからないし、私は
CDデッキが壊れたから来たし、来る前に電話で確認したのだから
そういう言い方されると すごいむかつく!
今、(最初にデッキを設置をしてくれた知り合いに )電話するから待って! 」
スタジオができた時にオーディオセッティングしてくれた
Hさんにすぐ電話
Hさんとそのスタッフ男性と話してどうやらわかったみたい
私ももちろん撮ってきた写真見せて
「 このメーカーはもう、制作していないってさっき電話できいたので
同等の物が欲しいです 」
…
…
こうして何とか購入しましたよ
は~~ も~~
インストラクターをなめんなよ!!
さて、今日のところはおしまいにします。
どうして、専門家ぶった人って高圧的な言い方っていうか
自我が強いというか
多分私の風貌を見て、単にお家で音楽聴くんだろうって
勝手に決めた言い方なのか どうなのでしょうね
因みに、デッキとプレイヤーの違いは ポチして見てね 若干あるようですが
私の使っていたものはどうやらデッキに近いと思いますよ~~
2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン
横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!
がんばれニッポン つながる! 日本
ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
器量も脳みそも受け答えも全部!
多分、自分の中にこだわった部分でもあるのでしょうが
そこは、上から目線でマウント取らずに
同じ視線になって会話って出来ないもんでしょうかねぇ^^;
オーディオコーナーに来る人全部が
音楽家って訳でなくて
私のように仕事で音楽使う人もいるんだもんね
本当の専門家っていうのは、知らない人に
わかってもらえるようにお話ができる人
ですよね
無事かえたから良いけどさ~~
って感じでした
失礼無礼なやつだ。
ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅガオー★
違ったらゴメンナサイ😓
私あのお店とはおさらばしました❗ポイントカードもすっきり解約😅
とにかく私のようなオバサン相手にすごく高圧的💢 ナメンナヨ!ですね。🙄🙄
音楽嫌いになってしまう…
他の人は親切だったんだけどさ
ハズレ引いてしまった~~~
そうか…まつさんも、嫌な思いしたんですね…
自転車売り場の人は親切なんだけどな~
人によるのか、私は運が悪く
ハズレくじを引いてしまったようですワン!
いや、これも試練…なのか??
ほんとナメンナヨ!
ですね
アンプがあるかどうかを調べるには定格出力 40w×2 等の表示があります。
家電量販店の店員さんはそういうの知らないでしょう。
それなのに、タカビな態度を変えず…
専門家…? ホント??
今度はあの人じゃない時に行こう!!