山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

面白い温泉は迷路でした☆ 旅の醍醐味は温泉♪入るまでに迷ったよ~☆

2013-09-25 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
秋の気配です。





  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

8月にヨロズヤフォーシーズンの山岳研修で蓼科山へ行きました。
今回もキャンプ有り、勘違い有り、不思議なお話有りと盛り沢山な研修でしたが
一緒に行った姪も楽しんでくれたようでホッとしました。

帰りに立ち寄った温泉がちょっと面白い。
入り口は小さいのに、中が迷路のようになっているのです。



『小斉の湯(こさいのゆ)』





露天風呂にたどり着くのに… 結構歩いた…













結構標高が高いのね。



いかにも、温泉宿って感じの 剥製だ=
しかも、クジャク… 何と……



でも、お湯はとっても気持ち良くて、やはり露天風呂って良いですね。













楽しい研修でした。
シャチョーさんありがとさん!



さて、今日のところはおしまいにします。

    美味しい写真は、また明日~~

2013年夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科山だよ!本番は今☆登頂成功おめでとう☆

2013-09-24 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!


  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

8月26日27日と行ってきました蓼科山。
初日に達成できなかった登頂を次の日にリベンジです。

すっかり雨も上がり晴天に恵まれました。

7合目入り口の神社から安全祈願をしての登山です。

蓼科神社の奥の社はもちろんお山のてっぺんです。





ここの山頂は結構広く、スーパー砂利砂利なのが特徴です。
山頂では、昨日の雨が嘘のように晴れわたり、360度の眺望です。
お向かい(?)の赤岳が、ちょっと雲をかぶって見えたのも、
恥ずかしがっているように見えて、なんだか得した気分になりました。



あ、遠くに見える平らな山は、クレヨンしんちゃんの作者さんが… 

自然は雄大です、自然は、優しくそして、時には厳しいって、
いつも登頂した時に感じます。
山小屋で食べた山菜そばが美味しかった☆姪にも良い思い出となったかなと思いました。

あ~やっぱり山が好きかも!?

2013年夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科山だよ!本番は今でしょ☆登頂成功おめでとう☆


スヌーピーもお疲れ様!? カクレモモジリと一緒に、ハイパチリ
… ずっとリュックに入っていたから、疲れていない!? 






2013年夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科山だよ!キャンプだ湖畔だ、ヤッホーだ☆

2013-09-23 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!



  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

昨日に引き続き、ヨロズヤフォーシーズンの山岳研修で蓼科山へ行ってたお話です。

シャチョーさん曰く「2時間もあれば頂上だ」とのお言葉で
初日にサクサクと登頂し、下山したら温泉&キャンプでゆったりと言う計画は、
奇しくも断念。
断念の裏には、シャチョーさんの大きな勘違いがあったと言うのは昨日のお話です。

姪も連れて行って、夜は蓼科湖の湖畔でキャンプです。
テントで宿泊と言うのは、姪にとっては初体験。
テント張りから寝袋で寝るというもの、初めての体験です。



テントを張って、近隣の河童の湯と言う温泉に行って、あ~いい気分。



夕方から雨になりましたが、
朝はスッキリ!早朝の湖畔の散歩なんて、ふふふ、ちょっとセレブな気分でした。




2013年夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科だよ!キャンプだ湖畔だ、ヤッホーだ☆


さて、今日のところはおしまいにします。
あ、そういえば、9月23日は、姪のお誕生日だ!
お誕生日おめでとう!!

テントに可愛いお客さま


2013夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科山 初日だよ☆

2013-09-22 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



やっと、写真の整理ができました~

2013年8月26日27日と、
ヨロズヤフォーシーズンの山岳研修で蓼科山へ行ってきました。
今回は、姪を誘って行ってきました。

高速道路のサービスエリア「釈迦堂」の秘密!?もわかりましたよ。
ここって、本当に遺跡が出てそれを飾っている博物館のようなものが、
SAの敷地内にあるんです。
知らなかった~~

今回は、シャチョーさんの膝の手術後初の登山だったので、
あまり無理しないでという事でこの蓼科に決めたそうです。

シャチョーさん曰く 

「2時間もあれば登れるよ」

と言う怪しい言葉を信じ登った初日は…

途中断念。
何故なら、シャチョーさんの勘違いで、相当昔に登った記憶だけで、来たため
  … シャチョーさんは、地図を持ってくるのを忘れたのです… 
蓼科山の登り口を間違えたのです。
1合目から登ってしまったのです。(どこから登るのかは、次回のブログでご紹介~)
道理でなかなか到着しない。
全然山小屋なんて見えない。 2時間なんてとんでもない!!!

しかも、いつものように【山のおじさん】からのアドバイスもあり
今回初めて(そんなに回数登っていませんが)登頂を断念することなった登山でした。

でも、やっぱり自然は良いなあ~

2013夏・ヨロズヤフォーシーズン山岳研修in蓼科山 初日だよ☆


   不思議な高山植物もありました。



さて、今日のところはおしまいにします。

【山のおじさん】お話は、また後日。

ヨロズヤフォーシーズン山岳研修は黒部立山でございます。黒部の太陽は眩しかった☆

2013-05-29 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

急遽決まった、ヨロズヤフォーシーズンの山岳研修。
毎度のことで、大分慣れっこになりましたが
今回はとにかく天気が良い。

トロリーバスで映画で見たトンネルを抜け、破砕帯を通り越し黒部第4ダムに到着です。











黒部の太陽は本当に眩しかった!!!



















暑いくらいです。連休の終盤ではありましたが、やはり結構な人出です。







ロープウェイもトロリーバスも、ケーブルカーも満員御礼。





整理券発行なんてあるのです。





【黒部貫行】だって!



『観光』ではなくて 【貫く(つらぬく)】って字を使っているのが、心憎いです。









あらら、到着したロープウェイの上から人が降りてきた…
点検作業の人なのかしら、すごい! 超高所作業だわ









乗り継いで乗り継いで、室堂到着です。
さ~ここからホントに登山です。
雪の山が目の前にそびえたっています。





さて、今日のところはおしまいにします。
まだまだ続くよ~~

気を引き締めて登るぞ!








ヨロズヤフォーシーズン山岳研修は立山でございます。それは車中泊から始まりました♪

2013-05-28 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
5月29日は横浜大空襲の日です。
日本は戦場だったのですね。

  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

5月の連休に、例のごとく急にシャチョーさんの思いつきで
山岳研修に行くことになりました。
散々行く場所に迷い、行く前日に例のごとく決まり、
必死で仕事をまとめ、昼過ぎに出発です。



ってことは、どこかでお泊り??

そうなんです、車中泊です。
シャチョーさんの上のお嬢・Hを迎えいに行き、一路・黒部立山連邦への入り口でもある
扇沢へ向かいます。

雪の残っている山は、以前行った燕岳(つばくろだけ)以来ですので、
ドキドキです。
天気は西から下り坂…なんてニュースで行っていたけど、どうやら大丈夫そう。
息の車中では黒部啓発のため(?)DVDで香取慎吾ちゃん主演の【黒部の太陽】を見ながら進みます。

黒部の太陽の映画は、石原裕次郎さん主演のも見たし、原作本もサッチャンに借りて読んで
本当に感動する実話です。
過去にも一度、この話の主題である黒四ダムにも行った事があり
ダイナミックな放水と、ダム内にかかる美しい虹、周辺の連邦に
尽力を尽くされ犠牲となった方たちの慰霊、と、
本当にすべて感動するダムだったと記憶しています。
今回はこのダムを越え、室堂に向かい、そこから立山登山となるのです。

扇沢駐車場に到着です。
トイレで簡単に歯磨きしましょう。



おや、DVDで啓発していたせいか、こんなポスターに目を奪われました。





破砕帯の水か… 
今ではここで多くの登山客・観光客のために利用されている破砕帯の水。
トンネルを掘るにあたってあんなに苦労した破砕帯。
う~~ん、何とも、複雑な気持ちになりました。
さてさて、車の後ろに3人で川の字に寝袋に入り就寝です。
朝早いぞ!
って、やはり一番早く起きてしまいました。





日ノ出に安全祈願して

ワクワクドキドキの登山開始です。





あ~~すっごくいい天気。
トロリーバスやロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで
行ってきま~す。













さて、今日のところはおしまいにします。
続きはまた明日
お仕事しなきゃ…

おまけ: 駐車場で夜、空を見上げたら満天の星に感動!


でも写真は真っ黒になってしまった、あはは 


行ってきた! 立山黒部アルペンルート研修だ!怪しい人ではありません。れっきとしたシャインです☆

2013-05-15 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



行ってきました。
ヨロズヤフォーシーズン恒例の山岳研修です。
相変わらず突然思いついたように、
「山に行くぞ」
と決めるシャチョーさん。

今回も、ほとんど直前に連休に行くと言い始め
シャチョーさんの上のお嬢もほとんど急に声をかけ
半ば強引に行って参りました。

今回は、『立山・黒部アルペンルート』です。
山小屋に泊まるって、でも初日は車中泊です。3人で川の字に…

それでは、写真が整理出来たらまたご紹介します。
全日快晴で、私は『絶対焼かない宣言』の元、最初の写真のような姿で登山しました。
  ※ バックに写っているのは、何と!快晴でクッキリ見えた『剱岳(つるぎだけ)』です。
怪しい人ではありませぬ~ ヨロズヤフォーシーズンのシャインでございます~

さて、今日のところはおしまいにします。



スヌーピーもシャイン!?… かも …

おまけ:お土産はこちら



かまぼこにチーズにライチョウマグネット(温度計付)! ふふふ 楽しかった~~

山岳研修in白馬 番外編 お花も鳥も盛りだくさん!花より団子も良いかもね♪

2012-08-20 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  2011年3月11日を忘れない!
        みんな一緒に日本を支えよう! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
  
   これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

銀座で行われた、ロンドンオリンピックのメダリストパレードは
日本に活力を与えてくれたのではないでしょうか!
みなさん、ありがとうございます! 

こんにちは。

今日は、ヨロズヤフォーシーズン山岳登山研修in白馬で出会った仲間やお花、
そして山のご飯の写真をフォトチャンネルにまとめてみましたのでご覧ください。

2012白馬岳~鑓が岳お花も鳥も盛りだくさん!花より団子も良いかもね♪


駐車場で出会ったオオヒレカワコビト、
花火にもクジャクの羽にも見える
美しい高山植物。
黒い花の正体は!?
北アルプスの代表・ライチョウや小さな鳥。
山小屋のご飯や作っていただいたお弁当、
そして雪渓で食べたカップヌードルは美味しかったね。

さて、今日のところはおしまいにします。

次の登山研修は一体どこへ!?


 2012年もますますパワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

    今年はやります! 
   『ナイトのげやま』
   横浜市立野毛山動物園は 
7月28日(土)~8月26日(日)毎週土曜日曜と8月13日(月)
       夜・20時30分まで開園です。(入園は20時まで)


    野毛山動物園は来園者70万人達成 目指そう! 80万人 

ヨロズヤフォーシーズン2012山岳研修in白馬 最終回 下界へ ☆また来るねってスタンドバイミー♪

2012-08-19 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  2011年3月11日を忘れない!
        みんな一緒に日本を支えよう! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
  
   これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

鑓温泉で一夜が明けて
朝は素晴らしいご来光です … が …
シャチョーさんとお嬢は起きてこず、私一人でご来光を参拝です。



早起きは三文の得!?



遂に、ヨロズヤフォーシーズン山岳登山研修は家路につく事になります。
最終下山です。

朝は晴れていたのですが、『この後雨が降ったりやんだりだよ』って
【やまのおじさん】にも言われ、
雨合羽の用意は万全にしてからの出発です。

本当に豊富な温泉の量です。



下りの苦手な私は、シャチョーさんとお嬢の大ブレーキになってしまい
本当に申し訳ないと思いながらも、この下山はかなり厳しいのです。

何と言っても今年は雪が多かったようで、シャチョーさんが以前に来た時と、
下山のコースが全く違っているみたい。
しかも、雪渓が途中に3カ所もあるとの情報が入り、ますます苦手の気持ちが増加します。



水の豊富な安曇野故、この雪の量でさらに水量が増しているようです。







雪渓はアイゼンなしで、黒くなっている他の人が付けた道をたどって、慎重に慎重に。



ほえ~~
この写真ではわかりにくいでしょうが、この先さらに道が細くなり、
右側は断崖絶壁の雪渓が口をぽっかり開けており
左側は崖がそそり立っているのに、鎖もつかむところ何も無いのです。



いや~~怖い、脚が流石にすくみました。
またまた、こんな看板が…
しかも、この岩、『人喰い岩』だって…
しゃがまないと通れないし、反対側は落石沢だし… 





これを抜けると、あ~~雄大な景色が見えてきます。
でもまた登山だ、登りだ、雪渓だぁ えらいこっちゃ~~







振り返ると、遠くに鑓温泉が見えました。
やっほーーー



時々こんな道標が。やっと五分の二か。でも、ずいぶん来たのね。







曇ったり、雨が降ったり、晴れて急に暑くなったり、
山の天気はとっても気まぐれです。




そしてついに、猿倉到着!
皆さん無事の登山研修、おめでとうございます。





山のおじさん、また会いましょう!



そして、俗っぽい私は、行にチェックしたかき氷を食べよう二人を誘い





ほほほほほほ   至福の時よ。



町中へ降りてきてから、白馬の道の駅でお買い物です。
道の駅もなんとなく素敵ですね。



そしてもう一つのお楽しみです。
それは温泉です。





大町まで出て、薬師の湯と言うところに連れて行ってもらいました。
その入り口にある売店で大きな美味しいスイカとトマトをお土産に。
そうしたら、店の女性が

「お風呂から出てくるまで、トマト冷やしておいてあげる」

って!
そのお言葉に甘え、冷やしてもらい、湯上りに… 
ほほほほほ ~~ 美味しい美味しい冷やしトマトのご馳走です。



こうして、ヨロズヤフォーシーズン山岳登山研修in白馬は何とか無事終了したのでありました。

恒例のヨロズヤフォーシーズン前広場においてテント洗濯



さて、今日のところはおしまいにします。

そうそう、白馬駅のそばに、
お嬢のお友達が引っ越して住んでるって言うので訪ねて行きました。
国道沿のアウトドアショップです。

その裏が、線路… ってことは… ふふふ

うひょ~線路に入っちゃった~ 



白馬の駅がすぐ近くなのね。



なんだか、スタンドバイミーを連想してしまいます。
そして、いけない大人になってる、って思っているけど
ハイパチリ 



   ※ 良い子は真似をしてはいけません。

皆さん、本当にありがとう!
オネエも留守番お疲れさん。onee

ヨロズヤフォーシーズン2012山岳研修in白馬 その7 杓子も鑓も山は山♪苦労の後には温泉が☆

2012-08-17 19:00:00 | 山だ! 山登りだ! やっぱり山が好き!
  2011年3月11日を忘れない!
        みんな一緒に日本を支えよう! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
  
   これからもずっと、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

白馬岳(しろうまだけ)登山無事成功の次なる目標は
鑓温泉(やりおんせん)です。
その名の通り、鑓(やり)が岳の中腹付近にある秘境の温泉として有名だそうで
登山客の憩いの場としてだけでなく、今ではその温泉に入るためだけに、
猿倉から登ってくる人も多いとか。

今夜はそこでまたテントを張っての登山研修です。

白馬岳ではライチョウにも会えたし、
あと2つの山を越えれば温泉が待ってるって考えても、
やっぱり、今度は下りが入るのできついです。
私は、下りが特に苦手です。
でも、頑張るぞ! 道のりは遠い。
今回は、杓子(しゃくし)岳は山頂に行かず、う回路を通りますが、
鑓(やり)はやはりてっぺんを通らないと下れない…
ほえ~~ まだまだ辛い登山が続くよぉ~





奇岩ですね



振り返ると、今登ってきた白馬の頂上と白馬山荘が小さく見えました。
ありがと===







あら、不思議。
急に岩石の種類が全く変わるのです。



今まで、黄色っぽい硫黄の香りの岩石だらけの道が、ここから、砂礫の道になってる。
ほえ~~
自然って面白い。だからきっと、温泉の効能も含有物の種類もその山の源泉によって違うのね…

なんて考えながら、とにかく進みます。





いよいよ、鑓が岳山頂です。ちょっと曇っちゃった。









なんだか、鑓が岳山頂は、標識も古びてるので物悲しいです。
鑓が岳だって、標高2903メートルもあるのに(白馬岳は2932.24メートル)
ちょっと気の毒ですね。
でも、無事来れました。ありがとうございます。

天気も崩れそうなので、鑓温泉に急ぎます。
山のおじさんは大丈夫とは言ってましたが、私の脚がヨレヨレだ~~





奇岩がたくさんあります。



うわ~~ またしても、雪渓。今年は大雪だったのですね。







段々下ってきまして、こんな恐ろしい看板が… 













え~~ん、泣きそうですわ、本当に。
って思ったら、シャチョーさんが

「鑓温泉見えたぞ」

って。あ~~天の声、天国の温泉 







テント場にテントを張って、足湯もあるし、とにかくここはお湯の量が半端でないほど多いのです。



女子の内湯もお湯がジャンジャン。
硫黄泉ですが、そんなに臭くなくお肌に柔らかくとってもサッパリです。





足湯も気持ちが良いです。



こうして、汗だく必死の私達を
温泉が優しく浄めてくれた夜は更けていくのでした~



(こちらの露天は夜暗くなってからの1時間は女性用に開放されます)

さて、今日のところはおしまいにします。



溢れるお湯。