
今日はまた雨になってしまいました。

でも、昨日はペンキ屋さんも出来たし、
今日は出来上がりをオーナーさんに持っていきます。
と、その前に、
昨日、オネエの作った手作り餃子==
美味しかったですよ===


中身は、餃子の具+トマト&チーズ!?

最初、
「へ!?」って思ったのですが、
これがまた意外とさっぱりしていてそれでいてコクがある…
すごく大量に食べてしまいました~


って、シャチョーさんもオネエも当然のごとく姪も
お酒は飲まないので
オネエの家に食べに行く時は
ビール持参


今日から、姪は北海道に研修旅行(昔で言うところの修学旅行です)
に行くので、食べたら早く帰ろうかと思ってのですが
ついつい話が弾んで長居してしまいました。
餃子の王将も良いですが
やっぱり手作りのお料理は美味しいですね!


お、そろそろオーナー様のところへ行くみたい
さて、今日のところはおしまいにします。
まだまだ、仕事は続きます~~


ひときれで いいんです
ひときれ くだしゃい おねがい





明日やってみようかな
ビール買ってww
2社駄目でした...
また頑張ります
お仕事残念!私の他の友達や仲間も、なかなかどうして、みんな苦戦してます…
なっつさんなら、いろんな発想と、器用な手先できっと決まる!!
この場を借りて、
みんながんばれ!!
やっぱり私は事務仕事でアフターファイブを
楽しみたい!って思った。
見学した仕事は拘束時間が長くて終わる時間も
長くて!見学してみて「すごい、やってみたい!」って思ったら「頑張ってみよう」って
思ったんだけどそういう気持ちにならなかった
だから事務職でまた頑張ろう!って思います。
そしてまた運動頑張る!
そしてフォーシーズンに急に乱入
なーってのはウソですよ!
ちゃんとお電話しますよ。
長ネギ、キャベツ、牛豚ひき肉(豚ひき肉でも、その日の気分)、豆腐、トマト、ショウガ、餃子の皮(薄皮タイプ)、塩、醤油、ごま油、コショウ、砂糖、片栗粉、
チーズはお好みで。
トマトは種とって、ザクザク切り。
皮はむかないよ。
コツは、良く水分を切っておく。
チーズは、おこのみで。
ピザ用がなければ、スライスチーズでも、
プロセスチーズでも。
最後に具に片栗粉を小さじ1ほど混ぜる。
あ、うちの餃子には、ニンニク入れないのだ。
その他豆腐とゆで卵バージョンもある。
こちらも豆腐の水切りがポイント。
味付けはちょっと濃いめに。
最大のコツは、
たくさんつくって大勢で食べるべし
私の辞書では死語ですわ…
うらやましいで~す
就活がんばってね~
良し!これからもたくさん作ってもらおう