

忘れたわけではないのです
旅日記が長くてねえ
8月の定期便のお花のご紹介

8月のお花は「ケイトウ」です
花って言うよりなにか、ビロードの布で作った物って感じです

ちょっとグロテスクな感じだなあ…
昔、多分小学校の低学年くらいの時
ケイトウが花瓶に飾ってあって

って聞いた時
祖母だったか母だったかが

だから鶏頭(けいとう)っていうのよ」

で、その時はよかったのですよ。
鳥のトサカ というものが良くわからなかったし
見た事が無かったから
で、現実を突きつけられたのです
夏休みに千葉の大洗に知り合いがいるからと
頼って遊びに行ったのです
海で遊んだり畑に行かせてもらったり
そして、そのお家のお庭でニワトリを飼っていたのです
そこで ご対面ですよ
ニワトリと
しかも気の強いオンドリと…
あの頭がケイトウかって思って
確か触ろうとしたんだったか
それが、私自身だったかオネエが触ったのか
定かではないのですが
気の強いオンドリに 襲われ 突っつかれた
…
…
話が長くなりましたが
ケイトウというお花に罪はないのですが
どうもちょっと苦手というか、なんだか不気味というか
という事で
8月のお花です

エキナセアは風邪の薬というかハーブというか
喉に良いって

さて、今日のところはおしまいにします。
9月は何がくるのかな~~~

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

私の祖母だったか母だったかの
お話で、
オマケに知らずにオンドリの頭を触って
つつかれたら…
そうかあ…allyさんはお気に入りなのですね
今は色々な色のケイトウがありますよね
育ててるって
すっごく憧れています
なんかいいなあ、朝咲いたから
ちょっとつんできて…なんて
ケイトウは 鶏頭だそうで。
でもホントかなあ??
ケイトウって鶏頭なんですか!
初めて知りましたー(*'▽'*)
私はちょっとお気に入りの花なんですよね♪
ウチは7月上旬に庭から切って来たシキミを仏様にお供えしているのですが
まだ元気でさらに新芽が出てきました
切ってもこんなに長持ちする植物初めてです