日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

グミの実

2023-05-26 07:00:00 | 植物

3月末に見つけたグミの花、それが赤い実に変わっていました。

楕円形のサクランボのような「グミの実」です。

グミの花を見つけた時にこのグミの木の品種について、

『3月~4月に花を見られるのは「ビックリグミ」、そしてこの木が6月〜7月になって赤い実をつけるようになれば確定のようです』と書きました。

ところがまだ5月、実が生るのが少し早いようです。

グミの仲間は似たような種類が多くて、グミだということはすぐに分かるのですが、それからが難しいのです。

 

 

現在、日本のグミの木は15種類くらいが自生しています。

① 冬に落葉すればナツグミ、ビックリグミなどで、常緑なのはナワシログミ、セイヨウグミなど。

② 開花時期は3月〜4月はビックリグミ、4月〜5月はナツグミ、10月はナワシログミなど。

③ 実が熟す時期は5月〜6月はナワシログミ、6月〜7月はビックリグミ、7月〜8月はナツグミ、9月〜11月はアキグミなど。

④ ナツグミの実は細長くアキグミは丸い。

これらが簡単な見分け方らしいのです。

 

ここに書かれている○月~○月というのは通常であればという事だと思います。

でも最近は通常よりも季節の進み方が早いので、花の咲く時期や実の生る時期が早まっているかもしれません。

見つけたグミの木の花は3月末に咲いていて、5月に実が生っていました。

そうなるとやっぱりこれはビックリグミで良かったのかも。

 

グミの実、子どもの頃はよく木からとって食べました。

その実は甘酸っぱく、渋かったという印象しかありません。

きっと完熟していなかった実を食べたのかもしれませんね。

 


 

学名:Elaeagnus

英名:Silverberry、Oleaster

別名:シルバーベリー

科名・属名:グミ科 グミ属

原産地:アジア、ヨーロッパ、北米

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘンルーダ | トップ | バイカウツギ(梅花空木) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (warata)
2023-05-30 12:50:51
wanwan-uki-uutanさん

こんにちは!

そうなんですよね。
甘いグミに当たったことは一度もなかったような・・・
返信する
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2023-05-26 09:45:48
さくらんぼのつもりで食べると
あまり美味しくないんですよね…😅

コレはグミ!と思って食べると
ソコソコ…w
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。