びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

帰ろかなぁ、帰るのよそうかなぁ

2024-02-24 | オオワシ
2/24 オオワシ99日目。

野田沼の駐車場確保のため5時半着のワシ友さんからの連絡にびっくり。
今朝は一段と冷えて2°、風も強く底冷えがした。
この風では強すぎて帰らないか?でも万が一で私もいつになく、7時45分着。
麓でおはようの1枚。

六丁大橋に今季初めて着陣。

橋の上は風が通り、地熱が無いから冷える。おまけに大型が通ると振動で気持ちが悪くなる。
我慢も限界と、橋のたもとに移動、IRさん達に合流、なんとそこにはKのメンバーが勢揃い。
おはぎちゃんも来られて賑やに。
オオワシはおっとっと。

その後北を見て、帰ろかなぁ。

むき直して、帰るのよそうかなぁ。

の繰り返しで10時を回った。
前傾姿勢。

10時20分頃飛び出した。
北帰じゃ無い。狩りだ。
狩りの体勢まで待つ事に。
急降下。

ありや!またエリだ。

ロックオン。

足出した。

あちゃ!最悪X

魚持ってる。

一旦西へ出た。

バックが山々で綺麗。

比良山系をバックに飛ぶオオワシ。

最高だ!

やって来た。

今日はバスだ。

落とさず食べれますように。

山本山へ。

あっ、Iさん見切ってもう移動してる。
逆Fに留まった。

そこからCMさん達の大移動が始まった。
平日なら車を飛ばすが、Pを空けると次置く場所が無いから全員が歩いて。
道路の両側をずらーと行列が。
麓の人と会わせると200人。多分過去最高の人出だろう。
麓に着くまでにカラスやトビに追われて飛び出し、旧塒の奥に入ってしまった様でで食事は見られなかった。
ここで集中力プッツン。

移動中にSさんに会った。体調不良が癒えたんだ。帰るまでにはとのことだって間に合った。
元気そうな姿を見て嬉しかった。

石川の麓で、大津のYさんに会って握手や記念撮影で和やかなひとときを。
姫路のFさんに1年ぶりに再会、もう少しで駐車違反切符を切られるとこって。
彦根のおばちゃん二人と水鳥ステーションで楽しいおしゃべりでした。

今日は北帰が本命かと思われたが帰らなかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする