びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

猛風雪

2025-02-19 | オオワシ
2/19 オオワシ91日目
心配した大雪も10センチ強で済んだ。
風が強かったし、もしや木に張り付いてるを期待して新雪を踏みながらびわ湖に。
湖岸にはさすがにCMさんの姿無し。
山には結構雪が着いている。
さてオオワシは? 山中オオワシだらけ。一通り石川と山本山を探したが居ない。
雪の後はいつもと違う場所にいることが多い。
まず石川を双眼鏡で舐めてみた。
いた!思わぬところだ。これ見つけるのってさすがプロ(笑)
奥出湾の小ちゃん捜しで鍛えただけのことはあるなぁ。

アップで。

さて今日も一人でBに。
見にくい。

飛び出しても多分解らない。
すぐに突風が。
三脚を倒しそうで一旦車に。
少し弱まったからまた湖岸に。
山が見えない。立ってられない。ストーンバックに石を4ついれて何とか。
風が強く北向けない。
近くにハギが来たから手持ちで撮すもブレブレ。

膝着いて。

しばらくしやがんだが耐えられず車に避難。
そこへワシ友さんが来て、狩りしてエリとエリの間で落としてエリに留まってから飛び出してオオバン狙ったとのこと。
完全に知らなかった。
風で北向けなかった。
で今は石川だった。

また吹雪いて山が無い状態。体温がみるみる下がる。
小降りになったらオオワシが居ない。
あちこち探しまくったら漁港の方にオオバンが沢山飛んで居る。
その先にオオワシがいた。
取水塔に留まった。

風にあおられバタバタ。

三脚担いで移動したら飛び出した。

あっという間に山本山に消えた。
麓に着いても何処か解らず、とりあえずトビのいるとこら辺をを探すことに。
見つけた、この前と同じ太い枝に。

長玉に切り替えて。

トビの猛襲だ。

すごい数だったが食べきった。

ほんなら行くか!

羽を割った。

雪の飛び出しだ。

綺麗に獲ってよって。

山本山へ。

後にはカラスが残念そうに。

今日はここまでと、石川を後にしました。
吹雪のびわ湖は厳しかった。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹雪で見えず | トップ | 雪とオオワシ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中安(necobutaz))
2025-02-19 17:26:08
今日はお疲れ様でした。
オオバンの足ゴックンしてましたよ😋😋
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-20 00:33:14
こんばんわ。寒い中の撮影ご苦労さんです。オオワシシーズンもあと少し、風などを引かずに頑張ってください。
返信する
Unknown (necobutaz)
2025-02-20 07:11:33
インスタですが動画アップしておきました♪
https://www.instagram.com/reel/DGRTdC-zk8P/?igsh=MTB0NzMwcXFrcDRjZA==
返信する

コメントを投稿