温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

子虫ゾロゾロ! オオカマキリ(大蟷螂)の孵化

2018年04月22日 | 昆虫
 ① 朝8時、畑の野菜に水をやって帰ってくると、オオカマキリ(大蟷螂)が孵化していました。
 冬に採集したオオカマキリ(大蟷螂)の卵塊を鉢に枝ごと挿しておいたものです。



 ② 前面の脱出口(赤丸)から糸を引いて出てきます。
 そして、脱皮をします。
 下に吊り下がっているのは、脱皮した抜け殻です。



 ③ 出きた子虫は、枝先に這いあがってきます。



 ④ そして、ぴょんと跳ねて、散らばっていきます。
 花びらの上に無事着地できました。



⑤ しかし、運悪くクモの巣に落下したのもいました。
 クモ(赤丸)の餌食になってしまいます。
 自然界は厳しいですねえ。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ