① 富士山周辺の温泉巡りに行ってきました。
曇天のために富士山がすっきりと見えなかったのが、少し残念です。
② 三嶋大社をお参りした後に、近くにある「竹倉温泉 みなくち荘」(静岡県)へ行きました。
かつては3軒の宿がありましたが、今は1軒だけが日帰り入浴を受け付けているだけです。
この辺りでは珍しい鉄分の多い茶褐色の湯です。
③ 芦ノ湖畔で昼食をとりました。
④ 次に、箱根七湯のうちの一つである「芦之湯」(神奈川県)に向かいました。
滝廉太郎が「箱根八里」を作曲した地としても有名です。
硫化水素臭のする白い湯の華が漂う濁り湯です。
⑤ 300年を経た「きのくにや(紀國屋)」は、入泉料1000円と高めです。
しかし、館内にはTVお宝鑑定団でよく登場する「伊藤若冲、杉山大観、葛飾北斎、酒井抱一」などの作品が展示されていました。
歴代の主人が集めたモノだそうです。
⑥ 大涌谷を経て、箱根高原ホテルで浸かる予定でしたが、時間の関係で、宿泊地「秀峰荘」に向かいました。
部屋は各自1室で、食事は特別室で給仕がお世話してくれる豪華なモノでした。
⑦ 朝、起きてみると自動車は雪が降り積もっていました。
冬の忍野八海は行ったことがないので、寄ることにしました。
遠目に富士山が少し見えましたが、多くの観光客(90%以上)は中国人でした。
⑧ 富士山を望む温泉を目指しましたが、「土日、祭日は1500円」となっており、あからさまな儲け主義に嫌悪感を抱きました。
日帰り温泉なら500円で十分なのにねえ。
そこで、久々に「白糸の滝」に立ち寄りました。
曇天のために富士山がすっきりと見えなかったのが、少し残念です。
② 三嶋大社をお参りした後に、近くにある「竹倉温泉 みなくち荘」(静岡県)へ行きました。
かつては3軒の宿がありましたが、今は1軒だけが日帰り入浴を受け付けているだけです。
この辺りでは珍しい鉄分の多い茶褐色の湯です。
③ 芦ノ湖畔で昼食をとりました。
④ 次に、箱根七湯のうちの一つである「芦之湯」(神奈川県)に向かいました。
滝廉太郎が「箱根八里」を作曲した地としても有名です。
硫化水素臭のする白い湯の華が漂う濁り湯です。
⑤ 300年を経た「きのくにや(紀國屋)」は、入泉料1000円と高めです。
しかし、館内にはTVお宝鑑定団でよく登場する「伊藤若冲、杉山大観、葛飾北斎、酒井抱一」などの作品が展示されていました。
歴代の主人が集めたモノだそうです。
⑥ 大涌谷を経て、箱根高原ホテルで浸かる予定でしたが、時間の関係で、宿泊地「秀峰荘」に向かいました。
部屋は各自1室で、食事は特別室で給仕がお世話してくれる豪華なモノでした。
⑦ 朝、起きてみると自動車は雪が降り積もっていました。
冬の忍野八海は行ったことがないので、寄ることにしました。
遠目に富士山が少し見えましたが、多くの観光客(90%以上)は中国人でした。
⑧ 富士山を望む温泉を目指しましたが、「土日、祭日は1500円」となっており、あからさまな儲け主義に嫌悪感を抱きました。
日帰り温泉なら500円で十分なのにねえ。
そこで、久々に「白糸の滝」に立ち寄りました。