① 山の温泉地へ行くと、樹木の葉が落ちているのでヤドリギ(宿り木)がよく目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/99ff2002aff93f5326f368d5eebce520.jpg)
② 長野県で写したヤドリギです。
果実が、綺麗なオレンジ色になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/8f9211d319d9a6c387c363ed02fbcd6a.jpg)
③ 庭でハナカイドウ(花海棠)の幹に付けた種子から芽生えたものです(7年前の春)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/7dfdb1ed012cfb88da5eccbefe838ab2.jpg)
④ 7年経って、やっとヤドリギの葉らしい姿になってきました。
しかし、球体状になるには、何年かかることでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/99ff2002aff93f5326f368d5eebce520.jpg)
② 長野県で写したヤドリギです。
果実が、綺麗なオレンジ色になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/8f9211d319d9a6c387c363ed02fbcd6a.jpg)
③ 庭でハナカイドウ(花海棠)の幹に付けた種子から芽生えたものです(7年前の春)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/7dfdb1ed012cfb88da5eccbefe838ab2.jpg)
④ 7年経って、やっとヤドリギの葉らしい姿になってきました。
しかし、球体状になるには、何年かかることでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/e5a5533bad35009aeb9cc750a00dd68c.jpg)