① 5月1日から白馬の一本桜と温泉巡りに行ってきました。
温泉は、「心笑館こまどめの湯」「白馬八方温泉 みみずくの湯」「白馬塩の道温泉 岩岳の湯」「白馬ピエモン」「中房温泉」の5か所です。

② 今回は、温泉よりも桜に心が動いていました。
安曇野ICを降りて、最初に国営アルプスあずみの公園で開催されている「信州花フェスタ2019」へ行きました。
令和天皇即位を祝って、入場料は無料でした。
38万本も咲き誇るチューリップの景観は、見事なものでした。

③ 5月2日は、天候が回復し、北アルプスがよく見えるようになりました。
白馬ジャンプ台に近い所で宿泊したので、朝に「大出公園」に出かけました。

④ カメラを構えた人達が大ぜいました。
唐松岳、八方尾根、杓子岳、白馬岳をバックに、桜が咲き誇る絶景です。

⑤ 水を張った水田に北アルプスが映っていました。

⑥ 今回、一番期待したのは、「野平の一本桜」です。
やはり大勢のカメラマンが太陽光の当たり具合を待ち構えていました。

⑦ 国道148号線沿いにある「貞鱗寺」は、広い園内に沢山の桜が咲いていました。
桜の下には、カタクリが群生していました。

⑧ 「中綱湖」畔に生えている桜は、湖面にピンク色を投影していました。
ここもカメラマンで一杯です。
温泉は、「心笑館こまどめの湯」「白馬八方温泉 みみずくの湯」「白馬塩の道温泉 岩岳の湯」「白馬ピエモン」「中房温泉」の5か所です。

② 今回は、温泉よりも桜に心が動いていました。
安曇野ICを降りて、最初に国営アルプスあずみの公園で開催されている「信州花フェスタ2019」へ行きました。
令和天皇即位を祝って、入場料は無料でした。
38万本も咲き誇るチューリップの景観は、見事なものでした。

③ 5月2日は、天候が回復し、北アルプスがよく見えるようになりました。
白馬ジャンプ台に近い所で宿泊したので、朝に「大出公園」に出かけました。

④ カメラを構えた人達が大ぜいました。
唐松岳、八方尾根、杓子岳、白馬岳をバックに、桜が咲き誇る絶景です。

⑤ 水を張った水田に北アルプスが映っていました。

⑥ 今回、一番期待したのは、「野平の一本桜」です。
やはり大勢のカメラマンが太陽光の当たり具合を待ち構えていました。

⑦ 国道148号線沿いにある「貞鱗寺」は、広い園内に沢山の桜が咲いていました。
桜の下には、カタクリが群生していました。

⑧ 「中綱湖」畔に生えている桜は、湖面にピンク色を投影していました。
ここもカメラマンで一杯です。
