① 朝6時に刈谷を出発し、10時に氷見市にある「なだうら温泉 磯波風(いそっぷ)」に着きました。
日本海を眺めながら、一番風呂にどっぷり浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/15fd82cddc5c808a9f71c27bba7ece24.jpg)
② ひみ番屋街で昼食をとり、宇奈月に向かいました。
黒薙温泉へ行くためにトロッコ列車の乗車券を買おうとしたら、「黒薙温泉へ行く道ががけ崩れのため行けませんよ!」とのコト。
せかっく山道を歩く準備をしてきたのに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/314ef2645b1d0f5061c9fabc07bd22ab.jpg)
③ そこで、立山連峰を展望できる露天風呂「とちの湯」に行きました。
宇奈月温泉の湯は、すべて黒薙温泉の源泉をひいています。
トロッコ列車を眺めながら紅葉の黒部を紅葉を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/81291e34636c90bb0a04114ef4a98433.jpg)
④ 宿泊のホテルに向かう途中、綺麗な虹を見ることができました。
虹の根元(お宝が埋まっている)を久々に見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/99ceec91f8882e69b39537ee99a83221.jpg)
⑤ また、白馬の雪山と紅葉のコントラストが綺麗な風景も広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/4315bd43cd1230bb8d417830e15e052b.jpg)
⑥ 宿泊は、「小川温泉元湯 ホテルおがわ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/897944c4489d3e62638a531566a8c967.jpg)
⑦ 今回の一番の目的は、ホテルから7分の所にある「天然洞窟野天風呂」です。
ところが、「熊が出没するので、山道は禁止です!」と言われてしまいました。
残念な思いで、炭酸水素塩泉のかけ流しの檜風呂に浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/09ddebad4c5b3ffee505c2806642a0f8.jpg)
⑧ 2つの残念な出来事がありましたが、ノドグロのしゃぶしゃぶなどがとても美味しい食事でした。
日本海を眺めながら、一番風呂にどっぷり浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/15fd82cddc5c808a9f71c27bba7ece24.jpg)
② ひみ番屋街で昼食をとり、宇奈月に向かいました。
黒薙温泉へ行くためにトロッコ列車の乗車券を買おうとしたら、「黒薙温泉へ行く道ががけ崩れのため行けませんよ!」とのコト。
せかっく山道を歩く準備をしてきたのに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/314ef2645b1d0f5061c9fabc07bd22ab.jpg)
③ そこで、立山連峰を展望できる露天風呂「とちの湯」に行きました。
宇奈月温泉の湯は、すべて黒薙温泉の源泉をひいています。
トロッコ列車を眺めながら紅葉の黒部を紅葉を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/81291e34636c90bb0a04114ef4a98433.jpg)
④ 宿泊のホテルに向かう途中、綺麗な虹を見ることができました。
虹の根元(お宝が埋まっている)を久々に見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/99ceec91f8882e69b39537ee99a83221.jpg)
⑤ また、白馬の雪山と紅葉のコントラストが綺麗な風景も広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/4315bd43cd1230bb8d417830e15e052b.jpg)
⑥ 宿泊は、「小川温泉元湯 ホテルおがわ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/10/897944c4489d3e62638a531566a8c967.jpg)
⑦ 今回の一番の目的は、ホテルから7分の所にある「天然洞窟野天風呂」です。
ところが、「熊が出没するので、山道は禁止です!」と言われてしまいました。
残念な思いで、炭酸水素塩泉のかけ流しの檜風呂に浸かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/09ddebad4c5b3ffee505c2806642a0f8.jpg)
⑧ 2つの残念な出来事がありましたが、ノドグロのしゃぶしゃぶなどがとても美味しい食事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/5a7aa0ea24471b542b8f898f9a25703a.jpg)