温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

クロアゲハ(黒揚羽蝶)、カラスアゲハ(烏揚羽蝶) 黒の舞!

2022年05月06日 | 昆虫
① 朝、庭で「クロアゲハ(黒揚羽蝶)」のメスが休んでいるのを見つけました。
 名前から真っ黒というイメージがありますが、写真のように稀にメスの後翅に綺麗な模様があるのもいます。
 また、モンキアゲハも飛んでいました。

② そこで、野外に出かけると「カラスアゲハ(烏揚羽蝶)」が吸水しているのを見つけました。
 その場所は、白っぽくなっているので、野鳥の糞尿のようです。

③ 私が近づくと飛び去りますが、必ず同じ場所に戻ってきて吸水を始めます。

④ ほぼ同じコースを旋回し帰ってくるので、舞う姿を狙いました。

⑤ よく見ると、前翅表面に暗色部があるので「オス」です。
 糞尿で精子を沢山作ってくださいね。
 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラスアゲハ (もっくん)
2022-05-06 16:25:07
給水に舞い戻る。
了解。そこが狙いですね。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2022-05-06 20:18:28
成る程、黒い色はカラス色、納得いきます。
返信する
カラスアゲハ (諦念おじさん)
2022-05-06 20:24:59
いきものの里で、知らないおじさんと二人でカラスアゲハを追いかけましたが、中々止ってくれなくて苦労しました。むしろ待ち伏せした方が良かったのですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-05-06 23:06:46
黒は黒でも色んな黒がありますね。きらきら輝いてきて綺麗です。数日前に私も母の菜園でみたけど、どっちだったのかな?
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-07 15:20:54
 そうそう、雄なので精子を造るために野鳥の糞尿が魅力的なんでしょうねえ。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-07 15:22:02
 そうそう、カラスのイメージはあまりよくありませんが、チョウは綺麗ですねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-07 15:23:51
 花の蜜を吸う場合は、色々な場所に行ってしまいますが、地上で吸水をする場合は、戻ってくる確率は高いですねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-07 15:25:00
 そうそう、一瞬の動きの中では単純な黒色ですが、写真で見ると色々な輝きが綺麗ですねえ。
返信する

コメントを投稿