① 庭のトリトニアが満開でオレンジロードが綺麗です。
② 葉の上に小さなヒメクロオトシブミ(姫黒落文)を見つけました。
③ 4月上旬に見つけた「ウスアカオトシブミ(薄赤落文)」とは、まったく体色が異なります。
④ 姿は似ていますが、背面がつやのある黒で歩脚が黄色です。
越冬した成虫は、春に葉を丸めて揺籃を作り、その中に産卵します。
孵化した幼虫は揺籃の内部の葉を食べて成長します。
新しい成虫は夏に産卵し、孵化した幼虫は秋までに成虫となり、越冬します。
つまり、成虫は年に2回出現します。
⑤ 葉を丸めた揺籃(いわゆる落とし文)」は、地上に落とすのもいますが、ヒメクロオトシブミ(姫黒落文)は吊り下げておきます。
② 葉の上に小さなヒメクロオトシブミ(姫黒落文)を見つけました。
③ 4月上旬に見つけた「ウスアカオトシブミ(薄赤落文)」とは、まったく体色が異なります。
④ 姿は似ていますが、背面がつやのある黒で歩脚が黄色です。
越冬した成虫は、春に葉を丸めて揺籃を作り、その中に産卵します。
孵化した幼虫は揺籃の内部の葉を食べて成長します。
新しい成虫は夏に産卵し、孵化した幼虫は秋までに成虫となり、越冬します。
つまり、成虫は年に2回出現します。
⑤ 葉を丸めた揺籃(いわゆる落とし文)」は、地上に落とすのもいますが、ヒメクロオトシブミ(姫黒落文)は吊り下げておきます。
この虫、どこが頭か腹かわかりませんね、へんてこな姿で。
揺籃難しい字で難儀しました。(笑)落とすのと、ぶら下げるタイプとわかれるんですね。
なぜなのかは、分かりませんね❓不思議です。❓❓❓
多分何処かでこのような虫を見ているんだろうな~
とてもユニークな姿をしていますね。