温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

コミスジ(小三條) 三の字!

2020年09月01日 | 昆虫
① 小石の転がる道にコミスジ(小三條)がいました。


② 黒っぽい翅を広げると、白色のすじが「三」の字になります。
 よく似た「ミスジチョウ(三條蝶)」というのがいますが、それより小さいので「小」という名前がついています。

③ どうも吸水をしていたようです。

④ 私が近づくと、数回羽ばたき、数秒ほど翅を水平に開いて滑空する特徴的な飛び方をし、葉に止まりました。
 翅裏は、茶色をしており、別のチョウのように見えます。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミスジ (諦念おじさん)
2020-09-01 20:32:15
ミスジとコミスジが居るんですか。別々に見ると、見わけが付かなくなりそうですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2020-09-01 23:23:31
なるほど、広げると三の字ですね。
裏側はちょっと緑っぽいのかな?裏と面で違う蝶みたいですね。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2020-09-02 18:06:35
蝶の種類も、多いですね、翅を広げた時
三の字がはっきり見えますね、
翅をすぼめた時の、色柄も良いですね。
返信する
Unknown (もっくん)
2020-09-02 18:56:24
三ですね。
調べたら、一も二の蝶々もいるんですね。
返信する
こんばんは (fuyu325)
2020-09-05 00:00:29
初めまして。
「里弓脚塵芥虫騙」を検索していて
こちらのブログに辿りつきました。
昆虫や植物の和名の漢字表記に
興味があるのでとても嬉しいです!
ゆっくり読ませていただきたいと思います。

ありがとうございました(^-^)
返信する

コメントを投稿