温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

カンヒザクラ(寒緋桜) 10日遅れの満開!

2022年03月11日 | 昆虫
① 庭のカンヒザクラ(寒緋桜)が、やっと見頃を迎えました。
 昨年は3月1日だったので10日遅れの満開です。

② 釣鐘状の花が下を向いて咲きます。
これ以上、花弁は開きません。

③ そのため、下から見上げると透過光で赤みの強い花弁が綺麗に見えます。

④ サクランボが楽しみな、西洋実桜も間もなく開花の雰囲気です。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒緋桜 (もっくん)
2022-03-11 17:46:42
綺麗ですね。
散歩コースの寒緋桜はもう少しでした。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2022-03-11 19:12:36
寒緋桜、目に映えますね、今年は気温が低かった所為でしょうね、10日遅れの開花ですか?。
返信する
寒緋桜 (諦念おじさん)
2022-03-11 22:48:44
お~、咲き出しましたね。ソメイヨシノより濃いピンクで鮮やかですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-03-11 23:08:50
色が濃くてきれいですね。
この先ドラえもんさんちがピンクハウスになって行きますね。
返信する
Unknown (ako1949neko)
2022-03-12 07:23:14
ば~ちゃんです。
寒緋桜旧暦の正月辺に咲く桜なのですね。寒い時に咲くから寒緋なのかな❓今日も気温が20度近くあるらしいからいっきに桜も咲き出す事でしょう💮
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-12 15:32:17
 今日からの20℃の気温で直ぐに開花でしょうねえ。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-12 15:33:17
 そうそう、2月の低温期間がこの開花の遅れになったんでしょうねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-12 15:34:22
 そうそう、薄いピンクもイイですが、この赤みの強い花弁も綺麗ですねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-12 15:35:09
 そうそう、こらからの庭は色鮮やかな雰囲気になっていきますね。
返信する
バ~ちゃんさんへ (温泉ドラえもん)
2022-03-12 15:36:39
 そうそう、「寒緋桜」ですから、「寒」い時期に、「緋」色の花を付ける桜と言う意味でしょうねえ。
返信する

コメントを投稿