温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

葉裏で生き延びましたねえ! ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)のメス

2017年03月26日 | 昆虫
 ① 昨日 庭の生垣でウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)のメスが、日光浴をしているのを見つけました。

 ②画のように寒い冬を葉裏で生き延びた個体です。




 ② これは、1月に葉裏で冬を過ごしているウラギンシジミです。

 成虫で越冬するウラギンシジミは、オスよりもメスの方が多いという調査結果があります。確かに、私もメスの方を多く見かけます。

 これは、越冬に入る前の秋に交尾したメスが生き残っているとも言われますが、よく分かっていません。

 秋に交尾したオスは死んでしまうという人もいますが、越冬中のオスを確認しているので、その点は間違っていると思います。



卵のうの中ですくすく育っていました! ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)

2017年03月25日 | 動物
 ① 木の幹近くに壺状のものを見つけました。




 ② ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)の卵のうです。




 ③ そっと中を見てみると、沢山のナガコガネグモの子どもたちがいました。

 秋の時よりも成長して、すでに腹部には、模様らしきものが見えます。




 ④ これは、1月25日に見つけたナガコガネグモの子どもたちです。

 ナガコガネグモは、秋に卵のうの中で孵化して子どもになります。

 そして、子どもたちは冬の間 卵のうの中にいて、春になると出てきます。



大身ショウガ(生姜) 27個植え付け!

2017年03月24日 | 野菜
 ① 大身ショウガを二袋(2㎏)買ってきました。




 ② 大きなショウガは、ポキポキと折って小片にします。




 ③ サトイモを植え付けた畝の横に27個のショウガを植え付けました。



 ④ (去年の写真)サトイモの広い葉によって半日陰となり、サトイモへの潅水がショウガにも効果的に働きます。

 



なかなか出てきませんねえ! オシドリ(鴛鴦)

2017年03月23日 | 野鳥
 ① 池の橋の上で、高齢なご夫婦が双眼鏡で真剣に眺めていました。

 「何かいますか?」と尋ねると、「オシドリ(鴛鴦)がいますよ!」と教えてくださいました。

 なるほど、木陰にオシドリのオスが見えます。しかし、手前の木々が邪魔ですねえ。




 ② 1時間ほど待っていると、メスが現れました。




 ③ やっと、オスとメスがそろいました。

 もっと手前に出てくれないかと期待しましたが、一向に木々の間から出てきません。

 仲の良い夫婦のことを「おしどり夫婦」と言いますが、鴛鴦は冬ごとに毎年パートナーを替えるそうです。




 ④ メスが、盛んに水浴びを始めました。

 我が家から20分ほどの池にオシドリがいるとはねえ。これなら、冬に遠くの「おしどりの里」へ行かなくても見られそうです。




女王様 お元気でしたか! セグロアシナガバチ(背黒脚長蜂)

2017年03月22日 | 昆虫
 花壇にセグロアシナガバチ(背黒脚長蜂)が3匹やって来ました。




 物陰に隠れて越冬に成功した女王蜂たちです。




 4月になれば、木の繊維を削り取って営巣を始めるはずです。




 育房が数個の小さな初期の巣は写したことがありますが、営巣のスタート時期を見たことがないので、見られるとイイのですがねえ。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ