【個人的な評価】
2022年日本公開映画で面白かった順位:10/30
ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★★★
映像:★★★☆☆
音楽:★★★★☆
映画館で観るべき:★★★★☆
【ジャンル】
伝記映画
ヒューマンドラマ
スポーツ
テニス
【原作・過去作、元になった出来事】
・人物(ビーナス、セレーナ姉妹の父親)
リチャード・ウィリアムズ(1942-)
【あらすじ】
2人の娘を世界最強のテニスプレイヤーに育てる夢を持つ父親リチャード(ウィル・スミス)。
テニス未経験の彼は、
2022年日本公開映画で面白かった順位:10/30
ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★★★
映像:★★★☆☆
音楽:★★★★☆
映画館で観るべき:★★★★☆
【ジャンル】
伝記映画
ヒューマンドラマ
スポーツ
テニス
【原作・過去作、元になった出来事】
・人物(ビーナス、セレーナ姉妹の父親)
リチャード・ウィリアムズ(1942-)
【あらすじ】
2人の娘を世界最強のテニスプレイヤーに育てる夢を持つ父親リチャード(ウィル・スミス)。
テニス未経験の彼は、
娘たちが生まれる前から
「常識破りの計画=ドリームプラン」
を独学で作成。
その無謀なプランと娘たちの可能性を信じ続けた父は、
その無謀なプランと娘たちの可能性を信じ続けた父は、
どうやって2人の世界チャンピオンを誕生させたのか?
【感想】
女性テニス界に革命を起こした
【感想】
女性テニス界に革命を起こした
ビーナス・ウィリアムズとセレーナ・ウィリアムズ。
本作はそんな彼女たちを育て上げた
本作はそんな彼女たちを育て上げた
実の父親の伝記的な映画である。
◆己の道を盲信して猛進する父親
この映画、とにかく父親の狂気とも言える子育て手法がすごい。
『二月の勝者』という漫画で、
◆己の道を盲信して猛進する父親
この映画、とにかく父親の狂気とも言える子育て手法がすごい。
『二月の勝者』という漫画で、
「中学受験は母親の狂気と、父親の経済力」
なんて言葉があったけど、
これに関しては「父親の狂気」そのもの。
母親もそれに近しい雰囲気はあったんだけど、
母親もそれに近しい雰囲気はあったんだけど、
父親が突出してたね。
バージニア・ルジッチという選手が
バージニア・ルジッチという選手が
4日間で4万ドル稼いだのを見た彼は、
生まれてくる2人の娘をプロテニス選手にしようと決意。
そこから、その道のりを78ページのプランにまとめ上げたんだけど、
そこから、その道のりを78ページのプランにまとめ上げたんだけど、
愚直にその通りに進めていくのよ。
夜間警備の仕事をしつつ、
夜間警備の仕事をしつつ、
娘たちには雨の日でも構わず練習させ、
自分は無料でコーチをしてくれる人を探す日々。
実績もコネも金もないのに、
実績もコネも金もないのに、
自分のプランに絶対的な自身を持ち、
「将来ビッグになって大金を稼ぐからタダで教えて」
という営業トーク。
ほとんどの人から門前払いに。
◆参考にしたい父親のスタンス
そんなぶっ飛んだリチャードだけど、
ほとんどの人から門前払いに。
◆参考にしたい父親のスタンス
そんなぶっ飛んだリチャードだけど、
いくつか印象に残った部分を記しておきたい。
①執念の営業
もうこれが一番かな。
有名なコーチのアタックリストを作成し、
①執念の営業
もうこれが一番かな。
有名なコーチのアタックリストを作成し、
断られても断られても次々に営業をかけていく。
直接プロテニス選手の練習場にも赴き、
直接プロテニス選手の練習場にも赴き、
強引に娘たちのプレーを見させて、
ようやくコーチを引き受けてくれる人を見つける。
執念の賜物だと思った。
まあでも、娘たちに実力があったから成立するんだけど。
プロを教えるコーチをうならせるだけの実力あってこそ。
②洗脳かってぐらいのイメトレ
これも大事だなと思ったんだけど、
執念の賜物だと思った。
まあでも、娘たちに実力があったから成立するんだけど。
プロを教えるコーチをうならせるだけの実力あってこそ。
②洗脳かってぐらいのイメトレ
これも大事だなと思ったんだけど、
娘たちには常に夢や目標を口にさせるし、
ポジティブな言葉を投げかける。
「グランドスラムで優勝する」とか。
「おまえに勝てるやつはいない」とか。
ずっとそんな調子だからか、
「グランドスラムで優勝する」とか。
「おまえに勝てるやつはいない」とか。
ずっとそんな調子だからか、
本当に娘たちはいつも自身に満ち溢れている。
インタビューアーに
インタビューアーに
「目指しているプロテニス選手は?」
と聞かれても「私です」と。
③教えるのはテニスだけじゃない
テニスの練習が基本ではあるけど、
③教えるのはテニスだけじゃない
テニスの練習が基本ではあるけど、
優先するべきは学業。
ゆーても子供だからね、
ゆーても子供だからね、
他のプロテニス選手のように、
子供のときからテニス漬けにはしなかった。
外国語も習わせ、
外国語も習わせ、
メディア対応の練習も行う。
中でも一番印象的だったのは、
中でも一番印象的だったのは、
「自慢はするな」と。
ジュニア大会で優勝して喜んだのも束の間、
ジュニア大会で優勝して喜んだのも束の間、
テニスが終わったらもうその話はおしまい。
決して自慢に聞こえるようなことは言わず、
決して自慢に聞こえるようなことは言わず、
謙虚であれと。
人としてバランス感覚を持たせようとするのはよかった。
◆逆に参考にしたくない部分(笑)
とはいえ、あまりにも自分のプランにこだわりすぎる余り、
人としてバランス感覚を持たせようとするのはよかった。
◆逆に参考にしたくない部分(笑)
とはいえ、あまりにも自分のプランにこだわりすぎる余り、
他の人の意見を一切聞かない頑固さも併せ持つ。
育成はコーチに一任するも、
育成はコーチに一任するも、
必ず口を挟むし、
試合に出たがる娘の意向も無視。
そのことで、コーチや妻と軋轢を生むこともしばしば。
もう少し柔軟性があってもいいのではとも感じる。
見方によっては、
そのことで、コーチや妻と軋轢を生むこともしばしば。
もう少し柔軟性があってもいいのではとも感じる。
見方によっては、
完全に親の敷いたレールの上を歩んでいた娘たちだけど、
本人たちも嫌がることなく世界的な選手になったので、
結果オーライではあるけども。
ただ、この映画、
ただ、この映画、
ドリームプランの内容はわからないままなんだよ(笑)
てっきり、何歳までに何をどうやるのか
てっきり、何歳までに何をどうやるのか
ってことが明かされると思ったんだけど。
テニス未経験なのに、
テニス未経験なのに、
どんなプランを作ったのかは知りたかった。
◆そんなわけで
姉妹で世界的な女子テニス選手になった
◆そんなわけで
姉妹で世界的な女子テニス選手になった
ビーナス・ウィリアムズとセレーナ・ウィリアムズ。
その2人がどういう育ち方をしたのかが知れるという意味で、
その2人がどういう育ち方をしたのかが知れるという意味で、
とても面白い映画でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます