【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:25/68
ストーリー:★★★★☆
キャラクター:★★★★☆
映像:★★★☆☆
音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★★★☆☆
【以下の要素が気になれば観てもいいかも】
コメディ
群像劇
名脇役
バイプレイヤーズ
【あらすじ】
富士山の麓にあるのどかな撮影所バイプレウッド。
民放各局の連ドラや映画など沢山の組が撮影していて、
100人を越える役者たちで大賑わい。
田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら
元祖バイプレイヤーズもネット連ドラを撮影中。
主演は有村架純だが、
撮影が始まろうとした矢先、
彼女が共演している犬の風(ふう)がいないことに気づく。
心配する有村に、
田口、松重、光石は風に何があったのか語り始める。
1ヶ月前、濱田岳を中心とした若手俳優たちが
犬を主役にした映画の撮影を行おうとしていた。
主人公は小さなチワワだが、
ラストに100人の役者がSLで祝杯をあげるという壮大なストーリー。
しかし、実は役者がまったく集まっていない。
やがて主役のチワワは逃げ出し、
SLも撮影目前でロケを断られ路頭に迷う始末。
一方、菜々緒は敬愛する天海祐希と出くわす。
天海はバイプレウッドに
買収話が上がっていることを憂いていた。
そこでバイプレウッドを愛する天海と菜々緒は、
撮影所の存続をかけ署名を集めるために、
バイプレウッド中の役者に声をかけはじめる。
こうしてそれぞれの思いが交錯、
やがて役者同士のぶつかりあいに発展!
犬の風もそれに触発されたのか、
撮影所中を駆けずりまわって大暴れ!
果たして、100人の役者の映画は完成するのか!?
【感想】
芝居を愛し、役者を愛し、映画を愛した人たちの、
温かい想いが詰まった作品だった。
数多くの役者がすったもんだしながら、
それでも懸命に作品をつくり続ける、
そうするだけの醍醐味が映画やドラマにはあるっていうのを感じるから。
とはいえ、正直「ドラマはメチャクチャ面白かったのに、、、」
って気持ちになったのも事実。
それは、シリーズのスタンスが変わってしまったから。
名脇役はたくさんいるけれど、
やっぱり『バイプレイヤーズ』と名がついたら、
僕の中では最初の6人なんだよね。
だから、ドラマもシーズン1と2が好きで、
シーズン3はちょっと方向性が変わってきたなって印象。
元祖バイプレイヤーズたちは一歩引いた立場になり、
より多くのキャラクターが出てくるスケールの大きい群像劇になるから。
今回の映画は、
そのシーズン3の続きになっていて、
さらに元祖たちの出番が少ないので、
それを楽しみにしていると少し物足りなく感じるかも。
また、過去シリーズを観ずにこの映画だけ観ても、
あんまりピンと来なそう。
そういう意味では、
この映画もファンのための作品と言えるんじゃないかな。
でも、シリーズを通して伝えている
「それでも役者は面白い」、「それでも作品づくりは楽しい」、
この2つのメッセージは健在だと思った。
どんなトラブルに見舞われても、
最後まで作品を完成させようとする姿勢は、
芝居や役者という仕事に愛と誇りがあるからだろうし、
映画、ドラマ、舞台、MVといろんなメディアで
作品づくりをしてきた監督の想い入れを感じる。
ただ、ラストの有村架純のナレーションで、
「うまくいかないことが多いこの仕事を、なぜ私たちは続けるのか」という問いに、
「わからない」と締めくくったのは、
事実そうなのかもしれないし、
人の数だけ答えがあるんだろうけど、
何かしら言って欲しかったってのはあるかなー。
あと、この映画には2つ重要な意味があるかなって思った。
ひとつは、大杉漣さんへの追悼の意味。
彼がいてこその『バイプレイヤーズ』だと僕は思う。
もうひとつは、次代への継承というか。
元祖たちが一歩引いた立場になったのは、
次の世代のバイプレイヤーズたちに
バトンを渡すような意味もあるのかなって。
全員が同じ時間、同じ空間にいることは難しかったかもしれないけれど、
あれだけ多くの役者さんを使って、
ひとつの作品に仕上げたのは、
単純にすごい。
『バイプレイヤーズ』のドラマが好きだった人は、
最後の集大成を観てください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます