Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

"乙骨憂太"と書いて"碇シンジ"と読んだ『劇場版 呪術廻戦 0』

2021年12月29日 11時39分03秒 | 映画

【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:27/279
   ストーリー:★★★★★
  キャラクター:★★★★★
      映像:★★★★★
      音楽:★★★★★
映画館で観るべき:★★★★★

【要素】
週刊少年ジャンプ
アニメ
アクション

【元になった出来事や原作・過去作など】
・漫画
 芥見下々『呪術廻戦』(2018~)
 芥見下々『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』(2018)

・テレビアニメ
 『呪術廻戦』(2020〜2021)

【あらすじ】
幼少の頃、
幼なじみの祈本里香を交通事故により
目の前で失った乙骨憂太。

「約束だよ。里香と憂太は大人になったら結婚するの」

怨霊と化した里香の呪いに苦しみ、
自身の死を望む乙骨だったが、
最強の呪術師・五条悟によって、
呪術高専に迎え入れられた。
そして、同級生の禪院真希、狗巻棘、パンダと出会い、
乙骨はある決意をする。

「生きてていいって自信が欲しいんだ」
「僕は呪術高専で里香ちゃんの呪いを解きます」

一方、乙骨たちの前に、
かつて一般人を大量虐殺し、
高専を追放された最悪の呪詛師である
夏油傑が現れる。

「来たる12月24日、我々は百鬼夜行を行う」

呪術師だけの楽園を標榜する夏油は、
非術師を殲滅させんと、
ついに新宿・京都に千の呪いを放つ。

果たして、乙骨は夏油を止められるのか。
そして、里香の解呪の行方は……。

【感想】
今、週刊少年ジャンプで大人気の『呪術廻戦』の初の映画化。
ちゃんと原作漫画を読んでからの鑑賞。
面白い、面白いよ。
もし自分が小学生だったら、
今の5億倍はハマってたと思う。
今の子供たちにとってこの漫画は、
かつての自分にとっての『ドラゴンボール』足りえる、
そんなポジションかも。

◆碇、、、くん、、、?

話としては、本編の前日譚。
本編でもちょいちょい名前が挙がっていた
乙骨憂太が主人公。
予告で声を聞いたときに感じたけど、
「碇シンジじゃん」って(笑)

髪型や顔も近からずとも遠からず、
服装も白のトップスに黒いズボン。
さらに、当初の弱々しい雰囲気や
テンションが低いところに加えて、
あの声。
このままエヴァに乗っても
あんまり違和感なさそう(笑)

ただ、終盤はしっかり乙骨くんでした。
「誰かに必要とされて、生きてていいって自身が欲しい」
そんな彼の願いを叶えてくれる仲間たちを助けるために、
自己犠牲を厭わず、
里香の力を解放して、
夏油に真っ向からぶつかっていく姿は、
やっぱりジャンプ漫画の主人公。

◆サブキャラも集結

基本は原作漫画に忠実。
でも、新宿と京都で行われた百鬼夜行のシーンは、
映画ならではの演出が多い。
バトルシーンがより増えているだけでなく、
七海や冥冥、
京都メンバーも出てきて、
原作漫画を読んでいる人からしたら、
かなり興奮できるシーン!
そういえば、冥冥の声は三石琴乃、
ミゲルの声は山寺宏一なので、
こっちにも『エヴァ』感はあるんだけど(笑)

◆細分化・複雑化したように感じるジャンプ漫画

『呪術廻戦』に限った話ではないけど、
『ドラゴンボール』の時代と比べると、
根底にあるものは変わっていないものの、
世界観やキャラクターの設定は小難しくなってきたと感じる。
敵側にも主義や思想があり、
己の正義のために戦うことが増えてきた。
フリーザなんて、
星を安く売って高く売ることが本業なのに、
漫画の中ではそんな設定は活かされず、
ただただボコスカ戦ってただけだから(笑)
ジャンプ漫画、そんなに読んでないけど、
こういうのは『BLEACH』や『NARUTO』から顕著になったイメージ。

キャラクターもかなり役割が細分化されている。
特殊能力の種類が増え、
それぞれに得手不得手がある。
近接戦が得意なキャラと、
遠距離攻撃が得意なキャラも分かれている。
こういうのは『ジョジョ』の第3部で
スタンドが出てきたあたりから変わってきた、、、?

関係ないけど、
焼肉もまるっとカルビなのを細かく分けて、
希少部位として名称変えて売ってるところもよく見かける。

サイヤ人たちが、
格闘や飛び道具を全部ひとりでやり切っていたことを踏まえると、
差別化のためには役割を分散させた方がてっとり早いのかも。

必殺技に至っては、
見た目はただのエネルギー弾でも、
五条悟の放つやつは"無下限呪術"といって、
細かな設定がある。
「気や霊力を操る」だけだった頃とはかなり違う(笑)

◆そんなわけで

前日譚ってことで、
本編を観ていなくても話はわかるけど、
結局、本編に出てくるキャラクターがたくさんいるので、
やっぱり原作漫画かアニメを観てから
この映画を観る方がよいかと!
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿