【個人的な評価】
2021年日本公開映画で面白かった順位:7/7
ストーリー:★★★☆☆
キャラクター:★★★★☆
映像:★★★☆☆
音楽:★★★☆☆
映画館で観るべき:★★★☆☆
【以下の要素が好きなら楽しめるかも】
ヒューマンドラマ
コメディ
電話とメール全公開
不倫
浮気
コンビーフ
【あらすじ】
ある出来事をきっかけに結びついた3組の夫婦とひとりの独身男性。
彼らは年に1回集まって友情を育んでいた。
ところが、ある参加者の発言がきっかけで
「スマホに届くメールと電話のすべてを全員に公開する」ゲームを始めることに。
後ろめたいことは何もないと言いながらも全員がスマホが鳴らないことを祈っている。
なぜなら、そこにいる誰もが"絶対に知られたくない秘密"を抱えていたから!
スマホに着信があるたびにパーティーは修羅場と化していき、
7人は想像もしなかった"決断"を迫られる!
【感想】
この誰も幸せにならないクソゲームヤバいな。。。
昨日観た『エマの秘密に恋したら』と同じ「秘密」をテーマにした内容だけど、
こちらは恋愛モノではなく、7人の群像劇。
「たとえどんな秘密があってもあなたはあなた」という綺麗な話ではまったくなく、
その秘密自体が明らかになることで起こる人間関係の化学反応を楽しむもの。
スマホに届く電話もメールも全公開という
生き恥をさらすようなゲームが始まったおかげで、
みんなの秘密が次々に暴かれ、
人間関係がしっちゃかめっちゃかしていく過程はおかしくもあると同時に、
実際にやったら死活問題だなという恐怖もある(笑)
もはや、現代においてスマホは持ち主の分身とも呼べる存在であり、
気軽にコミュニケーションが取れるからこそ、
他人に見せられない自分の"本音"が記録されている。
それを第三者の目にさらすという行為は、
着ている服を無理矢理脱がされるようで、
その場を想像しただけで胃が痛くなるような感覚を味わえる(笑)
ただ、終わり方が微妙すぎるんだよな。。。
すごく日本人っぽいといえばそうなんだけど。。。
全然納得いかなかった。。。(笑)
そこが“他の国”との違いなんだよね。
なんとこの映画、18ヶ国でリメイクされていて、
2019年に「最もリメイクされた映画」としてギネス世界記録に認定されているのだ。
現在、日本で手っ取り早く観れるのは
イタリア版と韓国版(アマプラ)、フランス・ベルギー版(ネトフリ)。
この映画を観た後に、イタリア版と韓国版を観たんだけど
、イタリア版が圧倒的に面白いのよ。
コメディというより、シリアスなテイストなんだけど、
そのおかげで人間関係が崩れていく様子がリアルに感じられるし、
話のテンポもよく、流れも綺麗でメチャクチャハマる!
その上、「きっと彼はアレに気づいてたよね」っていう余韻を残してくれるし、
「人は誰でも秘密があるから、遊びに使っちゃいけない」
っていう終わり方もメッセージ性があってよかったなー。
韓国版はほぼイタリア版の踏襲なので、観るならイタリア版がオススメ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます