なかじろです!明日の午後は、保健センターの母親学級さん訪問に行きます(^^ゞ
母親学級というのは、保健センターが開催している妊婦の頃からのつながりのある集まり。
子どもが生後1才までは保健センターで月1回程度集まっているようですが、その後は卒業ということになるらしい。
せっかくできたつながり、そこで終わるのはもったいないが、その後どうしたらいいか迷ってしまう。。。という事態が起こりがちだとか。
そんなこと聞いたら、黙ってられないのがネットワーク企画部の現役ママ
ちょっと話をしたくなり保健センターさんにお願いして、卒業の時、希望に応じて訪問させていただいています
もちろん、皆さんがどうしたいと思っているかを聞いて、自分たちの体験を話す程度なのですが。。。
これは、ネットワークを立ち上げて早々からはじめているので、早2年経ちます。
子育てって、仲間がいると、より楽しくなるよね。
ネットワーク企画部自体も、異世代交流の中、子育てを楽しむことを目的にしています。
吉川みんなが顔見知り、みたいな街になったら、子どもも安心して遊べるようになるよね。きっと。。。
母親学級というのは、保健センターが開催している妊婦の頃からのつながりのある集まり。
子どもが生後1才までは保健センターで月1回程度集まっているようですが、その後は卒業ということになるらしい。
せっかくできたつながり、そこで終わるのはもったいないが、その後どうしたらいいか迷ってしまう。。。という事態が起こりがちだとか。
そんなこと聞いたら、黙ってられないのがネットワーク企画部の現役ママ
ちょっと話をしたくなり保健センターさんにお願いして、卒業の時、希望に応じて訪問させていただいています
もちろん、皆さんがどうしたいと思っているかを聞いて、自分たちの体験を話す程度なのですが。。。
これは、ネットワークを立ち上げて早々からはじめているので、早2年経ちます。
子育てって、仲間がいると、より楽しくなるよね。
ネットワーク企画部自体も、異世代交流の中、子育てを楽しむことを目的にしています。
吉川みんなが顔見知り、みたいな街になったら、子どもも安心して遊べるようになるよね。きっと。。。