

昨日の土曜日は、ムーヴメントで遊ぼう♪の開催日でした~

主催の つるちゃんから報告が入っていますので お知らせします~

『昨日開催した活動は参加人数が多く(親子で50人ぐらい) 盛り上がりました

しかも、お父さんも一緒に参加してくれる方が多くなり、頼もしい限りで

どんどん活動に熟成を感じます

年の差のある子どもたちが、普通にこの活動で出会い一緒に遊ぶ

協力したり



親も我が子以外の子どもと遊ぶ中で 自分の役割を新たに見つける

同じ地域にすむ仲間としてのネットワークが、活動の中から育ってきています

それは、とても素敵な事で感動的です

継続してきたことで、目指してきた形が 見えてきました

ってなわけで今回のプログラムです

①自由遊び
②シェルボーンムーブメント
今回は自分の体がどんな動きが出きるかを体験してもらいました

③手遊び
こども達が集中をして参加できるようにとスピードをつけての手遊びは、あまり
の早さにびっくりしていました

④笑いよが
3月13日は15年前に創始者のインドの医師カタリアが初めて笑いよがをした日だそ
うです。
【ホッホッハッハハハ】のリズムは大好きなようでみんなで楽しめまし
た

前回から始まった【エアーなわとび】やっぱり楽しかったです

⑤パラシュート
大きいパラシュート使い大きなテントを作る。協力して取り組むこの遊び唯一道
具を使いました

⑥絵本
『デービットがやっちゃった』
【この本の私の感想】
素直になれない事で、でたらめな行動をしてしまうけど 実はこどもも悩んでい
る。そんな こどもを丸ごと受け止めてあげたら、こどもも素直になれるし苦しみ
から解放してあげられる。
そんな感想をこの本から受けました。問題のある子と呼ばれてしまう行動は、実
は素直に自分を愛せないからじゃないかなあ?
次回は4月10日です。良かったら一緒に遊びましょう

躍動感のあるご報告でしたね~


お父さんが主催なので、本当にはじける勢いの中に、温かさを感じます

大人も子どもも、引き込まれていく~という感じ

毎回、ムーヴメントの報告、実は なかじろ楽しみにしています~

次回は、4月10日(土)です~

つるちゃんも言ってましたが、ぜひ皆さん参加してみてくださいな
