さぎりんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
3月18日(木) 中央公民館にて「みんなでWaWaWa」が開催されました!!
今回は、参加者が19組、スタッフが中央公民館から2名・子育て広場プーさんから4・更正保護女性の会から4名、ネットワークスタッフ9組の方が参加してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
まずはじめに、“パオパオバルーン”と風船で遊んでみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_ball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/5e1508b182e79e802bfc8687f870c141.jpg)
“パオパオバルーン”とは、丸くて大きな薄い布で、ふちを持って上げ下げするとふわ~っと膨らんだりして遊ぶ物なんですが・・・文字ではうまく説明ができませんねぇ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
よくわからないけど、なんだか楽しいのです(爆)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
バルーンの動きを目で追う子、中に入る子、くぐりぬけて遊ぶ子、風船を抱える子・・などなど、子ども達も思い思いの楽しみ方でとてもいい表情をしていました。
ちなみに“パオパオバルーン”は支援センターの備品です。
登録しているサークルなら、申請すれば無料で貸してもらえます。
サークル活動で使ったら、楽しいと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
続いては、ママのトーク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
班分けお題は「花粉症」でした。
思ってたより花粉症じゃない人が多くてびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
うらやましい限りです・・・
話題としては、病院や習い事のことなんかが出ていたようです。
子育て広場プーさんによる、わらべうた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/45524dc99d176a5b80c211bd872d9201.jpg)
↑あんたがたどこさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/a93c59a76fed5d2b49a63408af7ce6df.jpg)
↑お茶を飲みに来て下さい
ネットワークスタッフによる、手遊び「わにの家族」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/4ddea0e1da4c11b1709a199aece05ebe.jpg)
またまたプーさんで「はらぺこあおむし」の読み聞かせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/676f7170c0165c9ccb81a23aaab2df24.jpg)
最後に愛子先生がマジックを疲労してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/8153423c3f1c41129876fc3679212985.jpg)
今回は久々に参加者が多めで、にぎやかな感じでした。
おもちゃとして、大きなコルクの積み木やすべり台などを公民館が出してくれて、子ども達も喜んで遊んでいたようです。
私事ですが、下の子どもが4月から幼稚園に入園なので、子連れスタッフとしては今回が最後となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
子どももいろんな人に遊んでもらえて、とてもいい経験になったと思います。
「みんなでWaWaWa」に参加してくれる子連れのママの事は、やっぱり同じく子連れのスタッフの方がよく分かるよね~って事で、4月からネットワークの中に当事者で「みんなでWaWaWa」担当チームを作り、いろいろ企画してくれることになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんだかいろいろ考えてくれてるみたいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
私も子連れは卒業ですが、フリーで遊びに行きます♪
1人でも仲間が多いほうが心強いかも
ということで、「みんなでWaWaWa」スタッフも募集しちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ネットワークはよくわからないけど、「みんなでWaWaWa」は参加するのでお手伝いしてもいいかな~って人はぜひ連絡ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
子連れなので、「出来る範囲」で「無理なく」で大丈夫です。
スタッフって何するの?って思うかもしれませんが、私は「とりあえず“積極的な参加者”」でいいんじゃないかと思ってます。
興味のある方は、コメント、メール(sagiri_k@yahoo.co.jp)、ネットワークスタッフに直接・・・などなどでご連絡下さい。
ぜひぜひよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
次回は、4月15日(木) 10:30~です!!
予約は1日から、中央公民館 048-981-1231 まで。
定員は無くなりましたが、事前予約は必要ですので、お気をつけください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
3月18日(木) 中央公民館にて「みんなでWaWaWa」が開催されました!!
今回は、参加者が19組、スタッフが中央公民館から2名・子育て広場プーさんから4・更正保護女性の会から4名、ネットワークスタッフ9組の方が参加してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
まずはじめに、“パオパオバルーン”と風船で遊んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_ball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/5e1508b182e79e802bfc8687f870c141.jpg)
“パオパオバルーン”とは、丸くて大きな薄い布で、ふちを持って上げ下げするとふわ~っと膨らんだりして遊ぶ物なんですが・・・文字ではうまく説明ができませんねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
よくわからないけど、なんだか楽しいのです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
バルーンの動きを目で追う子、中に入る子、くぐりぬけて遊ぶ子、風船を抱える子・・などなど、子ども達も思い思いの楽しみ方でとてもいい表情をしていました。
ちなみに“パオパオバルーン”は支援センターの備品です。
登録しているサークルなら、申請すれば無料で貸してもらえます。
サークル活動で使ったら、楽しいと思いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
続いては、ママのトーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
班分けお題は「花粉症」でした。
思ってたより花粉症じゃない人が多くてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
うらやましい限りです・・・
話題としては、病院や習い事のことなんかが出ていたようです。
子育て広場プーさんによる、わらべうた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/45524dc99d176a5b80c211bd872d9201.jpg)
↑あんたがたどこさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/a93c59a76fed5d2b49a63408af7ce6df.jpg)
↑お茶を飲みに来て下さい
ネットワークスタッフによる、手遊び「わにの家族」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/4ddea0e1da4c11b1709a199aece05ebe.jpg)
またまたプーさんで「はらぺこあおむし」の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/676f7170c0165c9ccb81a23aaab2df24.jpg)
最後に愛子先生がマジックを疲労してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/8153423c3f1c41129876fc3679212985.jpg)
今回は久々に参加者が多めで、にぎやかな感じでした。
おもちゃとして、大きなコルクの積み木やすべり台などを公民館が出してくれて、子ども達も喜んで遊んでいたようです。
私事ですが、下の子どもが4月から幼稚園に入園なので、子連れスタッフとしては今回が最後となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
子どももいろんな人に遊んでもらえて、とてもいい経験になったと思います。
「みんなでWaWaWa」に参加してくれる子連れのママの事は、やっぱり同じく子連れのスタッフの方がよく分かるよね~って事で、4月からネットワークの中に当事者で「みんなでWaWaWa」担当チームを作り、いろいろ企画してくれることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なんだかいろいろ考えてくれてるみたいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
私も子連れは卒業ですが、フリーで遊びに行きます♪
1人でも仲間が多いほうが心強いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ネットワークはよくわからないけど、「みんなでWaWaWa」は参加するのでお手伝いしてもいいかな~って人はぜひ連絡ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
子連れなので、「出来る範囲」で「無理なく」で大丈夫です。
スタッフって何するの?って思うかもしれませんが、私は「とりあえず“積極的な参加者”」でいいんじゃないかと思ってます。
興味のある方は、コメント、メール(sagiri_k@yahoo.co.jp)、ネットワークスタッフに直接・・・などなどでご連絡下さい。
ぜひぜひよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
次回は、4月15日(木) 10:30~です!!
予約は1日から、中央公民館 048-981-1231 まで。
定員は無くなりましたが、事前予約は必要ですので、お気をつけください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)