なかじろです~
あけまして おめでとうございます

2012年がスタートしましたね~
皆さん、お正月風邪などひきませんでしたか?
今年もよろしくお願いいたします
今年のお正月は、お天気が良かったですね~
皆さん初詣は行きましたか?
なかじろ家では、地元芳川神社に行ってきました
今時の神社には、ちゃんと参拝の仕方が書いてあるので助かります
家族揃って参拝し、家族みんなでおみくじを引きました
今年受験生になる長男だけ、大吉
ほかは、チョボちょぼな感じ
しかし、子どもが小さかった頃のお正月って、ただただ慌ただしいですよね。
大晦日も夜泣きとかと闘ったりして、肝心な時間は寝ちゃったり
旦那さんとのコミュニケーションとかも、ままならないですよね
我が家も子どもが小さい頃はそうだったな~
そのうち、夜泣きがおさまりとりあえず夜12時の年越しまでは起きていられるようになり
次のステップ、旦那と年越しそばを食べられるようになり
次に長男が一緒に起きていられるようになり、
昨年あたりからは、家族4人で年越しそばが食べられるようになりました。
で、正月明けは家族で過ごしましたが、そのうち子ども達は自分たちで時間を過ごすようになり。
いやはや、去年まではすべての行動が4人だったのにな~
今年は、旦那と2人で初売りに行ったりなんかして
なんだか、そんな日がくるのを待っていたような気もするのですが、いざ訪れると淋しいもんです
な~んて言いつつも、子ども達の成長を感じるっていうのは、親としてすんごく幸せなことだな~とか実感する正月でした
今年は、皆さんにとっても素敵な報告ができる予定です
1月下旬くらいには、発表できるかな?
乞うご期待ですよ~
今年もよろしくお願いいたします
あけまして おめでとうございます


2012年がスタートしましたね~
皆さん、お正月風邪などひきませんでしたか?
今年もよろしくお願いいたします

今年のお正月は、お天気が良かったですね~

皆さん初詣は行きましたか?
なかじろ家では、地元芳川神社に行ってきました

今時の神社には、ちゃんと参拝の仕方が書いてあるので助かります

家族揃って参拝し、家族みんなでおみくじを引きました

今年受験生になる長男だけ、大吉

ほかは、チョボちょぼな感じ

しかし、子どもが小さかった頃のお正月って、ただただ慌ただしいですよね。
大晦日も夜泣きとかと闘ったりして、肝心な時間は寝ちゃったり

旦那さんとのコミュニケーションとかも、ままならないですよね

我が家も子どもが小さい頃はそうだったな~

そのうち、夜泣きがおさまりとりあえず夜12時の年越しまでは起きていられるようになり
次のステップ、旦那と年越しそばを食べられるようになり
次に長男が一緒に起きていられるようになり、
昨年あたりからは、家族4人で年越しそばが食べられるようになりました。
で、正月明けは家族で過ごしましたが、そのうち子ども達は自分たちで時間を過ごすようになり。
いやはや、去年まではすべての行動が4人だったのにな~
今年は、旦那と2人で初売りに行ったりなんかして

なんだか、そんな日がくるのを待っていたような気もするのですが、いざ訪れると淋しいもんです

な~んて言いつつも、子ども達の成長を感じるっていうのは、親としてすんごく幸せなことだな~とか実感する正月でした

今年は、皆さんにとっても素敵な報告ができる予定です

1月下旬くらいには、発表できるかな?
乞うご期待ですよ~

今年もよろしくお願いいたします
