よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

ジャンプ体操開催しました@10月〜おあしす〜

2017年10月06日 13時34分17秒 | よしかわ子育てネットワーク
こんばんは。津崎です。
本日ジャンプ体操開催しました。


まずはさんぽの曲に合わせて歩いてから体操開始!お名前呼びリズムをし、その後はマット競走
みんな楽しそうにマットを引きながら走ってました。
その後ふれあい遊び、わらべ歌、おたま競走、手遊び、読み聞かせ、歌、さよならの歌をして終了しました。


次回は10月20日(金)美南で開催です。ご予約お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動学講座〜第5回〜

2017年10月06日 11時46分51秒 | よしかわ子育てネットワーク

先月 9月28日、第5回行動学講座が行われました。
全5回なので、今回が最終回。

まずは、アイスブレイク。
今まで頑張ってきたことを「あんたは、えらい」と、順々に隣のママを褒めたたえていきました。
タッチしたり、ハグしたり。
普段は褒められる機会の少ないママ、真剣に褒められて照れながら…やっぱり嬉しいものですね(^ω^)

良い気分の中、最後の講座に臨みました。
最初に、前回から約二週間、みんなそれぞれ真剣に実践してきたことを各グループで話し合いました。
みんなが子ども達を冷静に観察し、どうしたらいいか考えて対応している姿が印象的でした。
今まで習ったことを実践してみて、うまくいったよ!や、子どもが変わってきたよ!との声が沢山聞くことができました。
また、迷った対応についても、他のママのやり方を聞いたり、先生からアドバイスを頂いたりして、具体的な解決策が分かったのも大きな収穫になりました。

次に、子どものやめさせたい行動を止める効果的なやり方をいくつか教えて頂きました。
具体的で、わかりやすくて…実践する身としては、具体的なのが一番有難いですよね!

今回は、最後ということで、何回も質問して先生にアドバイスを頂ける時間がありました。
他のママの悩みに共感して、先生からの具体的なアドバイスを胸に刻んで…とても有意義な時間でした。

この講座を受講して、褒めることの大切さ、効果的な褒め方、子どもの困った行動を変える為の具体策…他にも沢山、沢山学ぶ事ができました。子どもの困った行動にも、一歩引いて見守ったり、冷静な対応を心がけるようにもなりました。また、同じように悩みを持って、日々頑張っているママ達と同じ時間を共有できたのもとても良かったです。先生からは、例えうまくいかなくても自分を責めすぎない事です、との言葉も頂きました。

学んだことを思い出して、子どもも自分も笑顔でいられる子育てをしていきたいな、と思いました(^ν^)
本当に、実のある講座でした!
この講座の為に尽力して下さった全ての方に…ありがとうございました‼︎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする