同じエディションならビット変更は無償変更可能との情報を見つけて、マイクロソフトから他のPCにインストールにチェック入れて、win10homeの64bitイメージディスク(DVD)を作成。ハードディスクも10%ほどしか使っておらず、キャパはあるなと、安易にインストールぞなもし。その後すぐにドライバーチェックせず、再起動すると立ち上がらないと四苦八苦だっちゃ。PC側の再起動ボタンを押して2回ほど、ディスプレイ画面のOFFONで1回、Windows10の推奨解像度より下げて1回と立ち上がった。どうやらグラフィックカードの最新ドライバー必要かとAMDへ行き、Win10 64bit対応のドライバー探すがなく、古いモデルの方はこれを使ってをダウンロードぞなもし。解像度も元々1280x768ぐらいで見ていたのでそれに固定。再起動でもシャットダウン後でも安定して立ち上がるようになったぞなもし。マザーボードはASUSのPC G1 P7P55Eに付いていたもの、CPUはソケット775初代iシリーズi5-750。軽自動車に3000ccクラスのエンジンを積んで走っているかと思いきや、そうでもない様子。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます