![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/73f7c02608e2d023ff056b22810d482f.jpg)
最近エンジンオイル交換をサボっていました(・・;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/b3ce4bf6cf19c191b89b39fd6ae7fec4.jpg?1735822044)
ドレーンプラグを抜くとオイルが勢いよく出て来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/8bbb480957d1b128334b5bd20741cefc.jpg?1735822044)
オイルエレメントカバーも取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/251bc7c68b834e959d28328e9ab7a53d.jpg?1735822045)
ユニオンボルトのOリングを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/c86cdad1fd600f39d043612059e61e26.jpg?1735822044)
新しいオイルクリーナーエレメントASS'Yをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/a58fba549221f998025142505d08abcb.jpg?1735822044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/d6513a8d07ab178ba7912d1e17c0d5e5.jpg?1735823712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/5a55476f63611738660b537b6d2909c4.jpg?1735822044)
ガスケットの表裏に気をつけてエンジンに規定トルクでセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/ac1c10a241b75ca15a9d21e69dea901b.jpg?1735822047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/59522f3b57893f2d52440a5bc3f6d0e6.jpg?1735822099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/75e45d76097df3ca5855c82236556a94.jpg?1735822047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4992b18389225a24e6202663867e4293.jpg?1735824097)
前回交換したのは半年以上前に遡り…
昨年の春頃のオーバーフローの時でした( ̄▽ ̄;)
↓
あれから2,000km程走ったのでそろそろエンジンオイル交換をしたいと思いますd( ̄  ̄)
先ずは色々用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/b3ce4bf6cf19c191b89b39fd6ae7fec4.jpg?1735822044)
ドレーンプラグを抜くとオイルが勢いよく出て来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/8bbb480957d1b128334b5bd20741cefc.jpg?1735822044)
オイルエレメントカバーも取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/251bc7c68b834e959d28328e9ab7a53d.jpg?1735822045)
ユニオンボルトのOリングを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/c86cdad1fd600f39d043612059e61e26.jpg?1735822044)
新しいオイルクリーナーエレメントASS'Yをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/a58fba549221f998025142505d08abcb.jpg?1735822044)
昭和55年2月15日の刻印…:(;゙゚'ω゚'):
45年の時を経てオイルクリーナーエレメントASS'Yも漸く出番が回って来た様です(・・;)
オイルクリーナーエレメントASS'YにOリングを取り付けたらエンジン本体に規定トルクで締め付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/d6513a8d07ab178ba7912d1e17c0d5e5.jpg?1735823712)
次にドレーンプラグのガスケットを交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/5a55476f63611738660b537b6d2909c4.jpg?1735822044)
ガスケットの表裏に気をつけてエンジンに規定トルクでセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/ac1c10a241b75ca15a9d21e69dea901b.jpg?1735822047)
今回はオイルクリーナーエレメントASS'Yを交換しているのでエンジンオイルは2.3ℓ入れます。
クランクケースのオイルレベルゲージとオイルレベルプラグの両方からエンジンオイルの量を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/59522f3b57893f2d52440a5bc3f6d0e6.jpg?1735822099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/75e45d76097df3ca5855c82236556a94.jpg?1735822047)
あっという間に作業が完了しました\(^o^)/
エンジンの調子を確認します。
↓
アイドリングが静かになりました。
最後に走行距離を記録して完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4992b18389225a24e6202663867e4293.jpg?1735824097)
新年早々のメンテナンスでした(`_´)ゞ