ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

シリンダーのアブソーバ取り付けと点火時期調整

2021年06月28日 20時13分00秒 | ヤマハ GX
暇つぶしにパーツリストを眺めていると…
ふと興味深いパーツに気付きました∑(゚Д゚)



アブソーバ(・・?)
何故今まで気付かなかったのでしょうか…
私のGXには付いていません。
不要なパーツなのでしょうか(・・;)
不要なパーツなどパーツリストに載らないと思うのですが…
気になったので取り敢えず注文してみます。



届いたパーツを見ると、何かのゴムの様な感じです。
どうやって付けるのかネットの画像を探してみると、どうやらシリンダーのフィンの間に詰める様です。
早速私のGXにも付けてみます。
先ずはバラバラにします。



次に1つずつアブソーバをフィンの間に押し込んで行きます。







全部押し込んだらエンジンを掛けてみます。
旧車は少し暖機運転をします。
1分ぐらい経ってエキパイを触ってみると、左側より右側の方がかなり熱いです。
左右で温度が違うのは気になります(・・;)
まぁ良いでしょう。取り敢えず何が変わったのか試しに走ってみると…
エンジンの雑音やエンジン停止後の「キンキン」鳴る音が消えて静かになりました∑(゚Д゚)
もしかしたらフィンの共鳴を防ぐパーツだったのでしょうか(・・;)
恐らく謎が解けたところで帰ろうとすると…

GX「ドッドッドッ…プスッ……」
ローギアで半クラにして走り出そうとした瞬間、エンストしました(〃ω〃)
私、相変わらず下手っぴ(*´∀`)♪

という訳じゃなさそうです。
何かいつもより発進時のエンジンのパワーが弱々しい感じです(・・;)
こんな時は点火時期がズレている可能性大です。
自宅のガレージに戻ります。
片方のシリンダーだけ点火時期がズレているのか、それとも両方の点火時期がズレているのか…
アイドリング中にプラグキャップを外して確認します。
先ずは右側のプラグキャップを取り外して左側のシリンダーを確認します。
アイドリングは続きます。
恐らく左側の点火時期は良好でしょうd( ̄  ̄)
続いて左側のプラグキャップを取り外して右側のシリンダーを確認すると…
すぐにエンストしました∑(゚Д゚)
どうやら右側のシリンダーの点火時期が狂っている様です(・・;)
タイミングライトで確認すると…



案の定ズレていました(ー ー;)
かなりリタードしています。
ブレーカープレートのビスの締め付けトルクもヤマハ発動機のカスタマーコミュニケーションセンターに確認を取っているのですが…
何故ズレるのでしょう(・・?)
右側のエキパイが左側に比べて熱かったのは、コレが原因かも知れません(ー ー;)
コンタクトブレーカーのビスを緩めてアドバンス方向に調整します。



ピッタリ合いました。
念の為に左側も確認します。



やっぱりこっちはズレてませんでした。
最後に片側ずつプラグキャップを取り外して片肺状態でアイドリングが継続するか確認してみます。



片肺にしてもアイドリングはきちんと継続しました\(^o^)/


両側ともプラグキャップを嵌めてるとアイドリングが力強くなります。
また一つ乗り心地が良くなりました(^^)