ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

とりあえず乗れるだけ。

2018年05月07日 21時40分00秒 | ヤマハ GX
前回の記事↓
ヤマハGX整備第1部 GXの超弩素人整備 - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ヤマハGX整備第1部 GXの超弩素人整備 - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ある日の午後の事ですd( ̄ ̄)とある北海道のバイク屋さんのホームページでポチッと「何か」をクリックしてしまいました(´∀`)σ凸ポチッ…数日後ヤマハのGXが納車しました:(;゙゚&...

goo blog

 
さて、全くアイドリングしないGXをどの様にして乗れる様にするかが大きな課題となりました。
とりあえずエンストしない様に、アイドリングアジャストスクリューで3000回転に調整して乗ることにしました(爆)



普段使いたい回転域が、3000〜5000回転なのでとりあえず走れると言えば走れます。
むしろ、発進時にはスロットルを触らなくて行けます(笑)

不便なのは、エンジンブレーキを掛けようにも、ぐんぐん3000回転まで上がって行ってしまうので、逆に加速してしまいます。
また、信号待ちではアイドリングが高すぎるのでその都度エンジンを切っています。非常に面倒臭いですo(`ω´ )o

やっぱりこのままでは危険なので何件かバイクショップを回ってみましたが、どのショップも

「旧車の調子なんてそんなもんですよ」…∑(゚Д゚)

「そんな旧いバイク直せないですよ」…(ToT)

「旧車なんて自分で直せる人しか乗らないよ」…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

「サービスマニュアルとパーツリスト買って自分で直すしかないよ」…Σ(゚д゚lll)

「もうパーツ自体、生産されてないんじゃないですか?」…((((;゚Д゚)))))))

バイク買い替えたらいかがですか?下取りなら出来ますよ」…:(;゙゚'ω゚'):

バイクに無知な私が何も考えずに行動した結果です。
…かと言って今更後戻りは出来ません。
前に進むしか無い状況に立たされました(ノД`)

最初にやる事と言えば、サービスマニュアルとパーツリストの購入です。
もちろん本屋さんにはありません。
オークションやネット通販などのサイトに片っ端から登録して迷わず購入します。



とりあえず少しずつだけでも乗り易くなってくれれば良いな、ぐらいに軽く考えていました。が、これからが非常に大変で面倒臭い事が沢山待ち受けているとは予想もしませんでした。
早速届いたマニュアルに目を通すも、何の事が書いてあるのか全く理解出来ません(T_T)
とりあえず毎日何時間も読んだり、ネットなどでバイクの構造を勉強します。
学生時代より真面目に勉強してるかもです(笑)
次回に続きます↓
クラッチワイヤーの取り回し - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

クラッチワイヤーの取り回し - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

前回の記事↓とりあえず乗れるだけ。-ヤマハ旧車空冷2気筒4ストローク1サイクルSOHCGX&XSHeritageSpecial破壊ブログさて、全くアイドリングしないGXをどの様にして乗れる...

goo blog

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。