今回はサビサビのフロントフェンダーを交換したいと思います。
無事に取り外し出来たら、再度ヒートガンで柔らかくして新しいフロントフェンダーに取付けます。
海外の通販でヤマハ純正の新品フロントフェンダーを購入しました(^_^)
何とも美しくピカピカなのでそのまま使用すれば良いのですが、今後の為に裏側に防錆加工を施しました。
ここからはサービスマニュアル通りの手順で整備します。
先ずはフロントホイールを取り外しますが、フロントを手造りジャッキ?で固定して割りピンを起こします。
割りピンは原則新品に交換します。
次にアクスルシャフトを引っこ抜いてキャリパーを取り外し、フロントホイールを取り外します。
フロントホイールとフェンダーを取り外したら、フロントフェンダーを交換します。
古いフロントフェンダーからケーブルホルダーを取り外しますが、とても古いゴム製かプラスチック製か何かのパーツなのでカッチンコッチンに硬化してます(ーー;)
硬すぎて全く取り外せません。
そこで、ヒートガンで柔らかくすると簡単に取り外し出来ました\(^ω^)/
無事に取り外し出来たら、再度ヒートガンで柔らかくして新しいフロントフェンダーに取付けます。
簡単に取り付けられました(^-^)
最後に新しいフロントフェンダーを取り付けて完成です。
フロントがピッカピカになりました(≧∀≦)
ポイント点火のGXは、今日も冷間時に500回転で安定してアイドリングしております( ̄^ ̄)ゞ
コメントありがとうございます(^ ^)
へっぽこ整備ばかりでお恥ずかしいですf^_^;
是非またいらして下さい(^-^)/
読ませて頂いております。
数少ないお仲間に出会えて嬉しいです。
またお邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。
この方法が正しいのか分かりませんが、咄嗟に思い付いてやってみました!
とても柔らかくなりました。
ただ、塗装等が溶けてしまうかも知れませんので、気をつけないと残念な事になるかもです(´・ω・`)
乗用車のドア内張りなど樹脂パーツを止めるのに使われるプラ部品も、この時季は硬くなって折れてしまったりするのです。
急に新品が出る事があるので良くネットを散歩しています。
フロントフェンダー、後ろにズラしても外せるのは知っていたのですが、今回はフロントフェンダーはフロントフォークを並行にする為の役割もある事を念頭に置いて取り組みました。
なので、省略整備せずにマニュアル通りに作業致しました( ̄^ ̄)ゞ
エンジンの振動で亀裂が入るんですねΣ(゚д゚lll)
実はそんな事もあろうかと、フロントフェンダーはもう一つ新品でストックしました(≧∀≦)
eベイですか、よく新品が出ましたね
フロントフェンダーはタイヤを外さなくてもボトムケースのネジを4本外してタイヤに添って後ろ側にずらすと外せます
このフェンダー 補強がされていないのでGXのエンジン振動で亀裂が入ってきます
気をつけて下さい
私のXSは全体を最終型GXにいていますので、フロントフェンダーも18インチ19インチ対応のプレスラインの入ったものです
あっ、最初期のカフェレーサータイプのGXもこのタイプのフェンダーです