2011年5月23日(月)
エッセイサークルのIさんとファミレスへ。
その後、ダンスレッスンの予定があるので、ファミレスでもダンスでも通用するような
スカートでね。
おしゃべりはいろんな本のこと。
ウィステはどちらかというと直木賞系の本が好きだけれど、Iさんは芥川賞系の文学がお好き。
芥川賞系には、ウィステは恐々なんだけれど、Iさんは、笑っちゃうくらい面白いよと、
いろいろと知らない作家さんの本を紹介してくださったわ。
そして、エッセイサークルで学ぶ意味についても・・。
いろんな価値観の方と会う、客観的な意見を貰える、楽しい・・・そして、
普段は厳しいことを言われるって無いから、貴重な場よね。
厳しい先生のお言葉を成長の糧にしよう!
・・・この辺りまでは、健康優良おばさんの性格が出ていました。
しかし、やがて・・・。
エッセイって、これが正しいってものがあるわけじゃなし、先生の厳しいお言葉も、
全部受け入れなくても、いいよね~。
⇒納得いかなかったら、スルーよ、スルー。
⇒スルー力をつけると、将来、老人ホームで価値観の違ういろんな人と出会っても、やっていけるわ~。
⇒すなわち、エッセイは人生修行の場よ・・・。
と、盛り上がりました。
こっちが、ウィステの地です・・。(^^)
その後、ダンスレッスンへ。
今日は、先生に特に姿勢について言われました。頭から突っ込むのは駄目とか・・。
先生は、
「ダンスは”これが正しいってものがあるわけじゃない”です。どう踊っても、いいんです。
足型が違ってもかまいません。
ただし、姿勢が出来てバランスが取れている、男性との調和が出来ているという
基準をクリアしていれば、です」と。
「正しいってものがあるわけじゃない」って・・・、う~ん、先生にさっきの話が
ばれているような・・・??
ウィステの顔に書いてありました・・?
それとも、組んだ掌から、考えが伝わっていましたか・・?
なんか、謎のタイミングでした。
先生、侮るべからず・・。は、はあ~。m(_ _)m
家に戻ったらお腹が空いてしまって、Iさんに頂いた笹団子を二つほお張ってしまったわ、
晩御飯前に・・・。(^^;)
エッセイサークルのIさんとファミレスへ。
その後、ダンスレッスンの予定があるので、ファミレスでもダンスでも通用するような
スカートでね。
おしゃべりはいろんな本のこと。
ウィステはどちらかというと直木賞系の本が好きだけれど、Iさんは芥川賞系の文学がお好き。
芥川賞系には、ウィステは恐々なんだけれど、Iさんは、笑っちゃうくらい面白いよと、
いろいろと知らない作家さんの本を紹介してくださったわ。
そして、エッセイサークルで学ぶ意味についても・・。
いろんな価値観の方と会う、客観的な意見を貰える、楽しい・・・そして、
普段は厳しいことを言われるって無いから、貴重な場よね。
厳しい先生のお言葉を成長の糧にしよう!
・・・この辺りまでは、健康優良おばさんの性格が出ていました。
しかし、やがて・・・。
エッセイって、これが正しいってものがあるわけじゃなし、先生の厳しいお言葉も、
全部受け入れなくても、いいよね~。
⇒納得いかなかったら、スルーよ、スルー。
⇒スルー力をつけると、将来、老人ホームで価値観の違ういろんな人と出会っても、やっていけるわ~。
⇒すなわち、エッセイは人生修行の場よ・・・。
と、盛り上がりました。
こっちが、ウィステの地です・・。(^^)
その後、ダンスレッスンへ。
今日は、先生に特に姿勢について言われました。頭から突っ込むのは駄目とか・・。
先生は、
「ダンスは”これが正しいってものがあるわけじゃない”です。どう踊っても、いいんです。
足型が違ってもかまいません。
ただし、姿勢が出来てバランスが取れている、男性との調和が出来ているという
基準をクリアしていれば、です」と。
「正しいってものがあるわけじゃない」って・・・、う~ん、先生にさっきの話が
ばれているような・・・??
ウィステの顔に書いてありました・・?
それとも、組んだ掌から、考えが伝わっていましたか・・?
なんか、謎のタイミングでした。
先生、侮るべからず・・。は、はあ~。m(_ _)m
家に戻ったらお腹が空いてしまって、Iさんに頂いた笹団子を二つほお張ってしまったわ、
晩御飯前に・・・。(^^;)