指差し
2013-04-21 | 日記
2013年4月21日(日)
今日は、お呼ばれパーティなので、電車で出かけた。
車中で、20年ぶりくらいの人に会った。テニスをしていた頃のお仲間で、
隣町に移った方なんだ。彼女は全然変らない。でも、ウィステは、
「すっかり変って、分からなかった」と。
ダンス・ウィステ=パーティのために、付けまつげして、コンタクトにして、髪もアップ♪
テニス・ウィステ=眼鏡にショートカット、日焼けでお化粧もいいかげん。
もっとお手入れをしていれば、今頃は、もっと・・と、思わずにはいられません。(^^)
さて、パーティでのサークルのフォーメイション、ぱっちりいけました。
5組、全員で、しっかり指差しも出来たし。
昨日の練習でも、先生に、
「腕を前に出すとき、人差し指で観客を指差すんです」
と、念を押された。
子供の頃から、「人を指差してはいけません」って、言われたし、自分の
子供たちにも、そう言ってきた。
でも、ダンスでは、指差しアリなんですって。その方が、観客をどきっとさせ、
「ニュアンス」というものが生まれるんですって。
ダンスと一般社会って、こういうところも違うんだな~。
そもそも、パーティなんかで、初めて会った異性と手を繋ぐ、身体を寄せるんだからな~。
(←全然、気にしません・・)
そこで、一斉に指差したのは・・・先生。
だって、正面一列、うちのサークルの場所だったから、我々のダンス中にそこに座っているのは、
先生のみだったんだ。(^^)
「先生を指差しちゃった~♪」と、言い合ったよ。
先生も、「うん、どきっときた」ですって。
パーティの最後に、主催者の先生の先生、元プロのA級の先生のデモ三曲があった。
デモの最後の曲が、基本のステップのダンス。
ああ、あのステップ、知ってる、このステップ、知ってる・・。
でも、全然、別物・・。大きくて優雅で・・。本物は、こうなんだなあ・・。
良いデモを見たね~と、満足して帰ってきました。
帰宅して、ドレスをバッグから出して吊るして、お風呂に入って、ワインを一杯~♪
そして、バタン、キュー・・。(^^)
今日は、お呼ばれパーティなので、電車で出かけた。
車中で、20年ぶりくらいの人に会った。テニスをしていた頃のお仲間で、
隣町に移った方なんだ。彼女は全然変らない。でも、ウィステは、
「すっかり変って、分からなかった」と。
ダンス・ウィステ=パーティのために、付けまつげして、コンタクトにして、髪もアップ♪
テニス・ウィステ=眼鏡にショートカット、日焼けでお化粧もいいかげん。
もっとお手入れをしていれば、今頃は、もっと・・と、思わずにはいられません。(^^)
さて、パーティでのサークルのフォーメイション、ぱっちりいけました。
5組、全員で、しっかり指差しも出来たし。
昨日の練習でも、先生に、
「腕を前に出すとき、人差し指で観客を指差すんです」
と、念を押された。
子供の頃から、「人を指差してはいけません」って、言われたし、自分の
子供たちにも、そう言ってきた。
でも、ダンスでは、指差しアリなんですって。その方が、観客をどきっとさせ、
「ニュアンス」というものが生まれるんですって。
ダンスと一般社会って、こういうところも違うんだな~。
そもそも、パーティなんかで、初めて会った異性と手を繋ぐ、身体を寄せるんだからな~。
(←全然、気にしません・・)
そこで、一斉に指差したのは・・・先生。
だって、正面一列、うちのサークルの場所だったから、我々のダンス中にそこに座っているのは、
先生のみだったんだ。(^^)
「先生を指差しちゃった~♪」と、言い合ったよ。
先生も、「うん、どきっときた」ですって。
パーティの最後に、主催者の先生の先生、元プロのA級の先生のデモ三曲があった。
デモの最後の曲が、基本のステップのダンス。
ああ、あのステップ、知ってる、このステップ、知ってる・・。
でも、全然、別物・・。大きくて優雅で・・。本物は、こうなんだなあ・・。
良いデモを見たね~と、満足して帰ってきました。
帰宅して、ドレスをバッグから出して吊るして、お風呂に入って、ワインを一杯~♪
そして、バタン、キュー・・。(^^)