2021年11月7日(日)
今日、ダンスの自主練会に行って来たら、2人の人に、
「試合、良かったね」(←1回戦突破・・)と声をかけられた。
HPで、ウィステたちの試合結果をチェックしてくれていたんだ。
やっぱり嬉しい。(^^)
夏に転んで左手を骨折したAさん夫妻からも、結果を聞かれた。
Aさんに話し、喜んでくれたわ。
でも、Aさんの骨折、良くはなっているんだけれど、まだ痛いそうだし、
レントゲンで見ると、筋肉が黒くなっているそうで、それは、筋肉が萎縮している
ことで、それには、リハビリをすることだそう。
「家で、腕の曲げ伸ばしをするのかしら」と、言うので、
ウィステは、「とんでもない。一人では出来ないわ。」
今の医院は、突然のことで飛び込んだ所で、Aさん宅からは、結構遠いそう。
「そこがリハビリ、あんまりやっていないなら、しっかりリハビリしてくれる
家に近い所に、転院したほうが良いんじゃない?もう、転院しても大丈夫な
時期じゃない?」と、勧めたわ。
「これからのリハビリが大事よ」と、経験者ウィステは力説しました。
そして、完治してから土曜日のサークルにも、戻って来てね。(^^)
家に戻り、ヤフーニュースを見ていたら、
「山に毒蛇70匹を棄てた」というニュースが載っていた。
何事!と思ったら、41年前の滋賀県でのこと。
密輸事件の暴力団員が、タイから拳銃と一緒に持ち込んだ毒蛇を、滋賀県多賀町の
山間の国道に、70匹、冷凍して捨てた事件だそう。
生き返って発見され、ツチノコかと言われていたけれど、毒蛇と分かり、
村はパニック。大捜索が行われ、駆除したんだそう。
なんで、今、突然、ヤフーニュースに載ったんだろうとおもったけれど、
安全宣言が出たのが、1年5か月後の10月末というから、
「あのころの古いニュース」として取り上げたのかな。
そういえば、そんな新聞記事があったような気がするという程度しか覚えていなかった
けれど、いろんな事件があったんだなあ・・。
その後、現場に、「日タイ蛇供養塔」を建てたというのは、日本人の心情を感じるよね。
今では、現場までの道は廃道となって、途中は、崩落した土砂でふさがれているそう。
こういう古いニュースは、時の流れを感じさせるなあ・・。
今日、ダンスの自主練会に行って来たら、2人の人に、
「試合、良かったね」(←1回戦突破・・)と声をかけられた。
HPで、ウィステたちの試合結果をチェックしてくれていたんだ。
やっぱり嬉しい。(^^)
夏に転んで左手を骨折したAさん夫妻からも、結果を聞かれた。
Aさんに話し、喜んでくれたわ。
でも、Aさんの骨折、良くはなっているんだけれど、まだ痛いそうだし、
レントゲンで見ると、筋肉が黒くなっているそうで、それは、筋肉が萎縮している
ことで、それには、リハビリをすることだそう。
「家で、腕の曲げ伸ばしをするのかしら」と、言うので、
ウィステは、「とんでもない。一人では出来ないわ。」
今の医院は、突然のことで飛び込んだ所で、Aさん宅からは、結構遠いそう。
「そこがリハビリ、あんまりやっていないなら、しっかりリハビリしてくれる
家に近い所に、転院したほうが良いんじゃない?もう、転院しても大丈夫な
時期じゃない?」と、勧めたわ。
「これからのリハビリが大事よ」と、経験者ウィステは力説しました。
そして、完治してから土曜日のサークルにも、戻って来てね。(^^)
家に戻り、ヤフーニュースを見ていたら、
「山に毒蛇70匹を棄てた」というニュースが載っていた。
何事!と思ったら、41年前の滋賀県でのこと。
密輸事件の暴力団員が、タイから拳銃と一緒に持ち込んだ毒蛇を、滋賀県多賀町の
山間の国道に、70匹、冷凍して捨てた事件だそう。
生き返って発見され、ツチノコかと言われていたけれど、毒蛇と分かり、
村はパニック。大捜索が行われ、駆除したんだそう。
なんで、今、突然、ヤフーニュースに載ったんだろうとおもったけれど、
安全宣言が出たのが、1年5か月後の10月末というから、
「あのころの古いニュース」として取り上げたのかな。
そういえば、そんな新聞記事があったような気がするという程度しか覚えていなかった
けれど、いろんな事件があったんだなあ・・。
その後、現場に、「日タイ蛇供養塔」を建てたというのは、日本人の心情を感じるよね。
今では、現場までの道は廃道となって、途中は、崩落した土砂でふさがれているそう。
こういう古いニュースは、時の流れを感じさせるなあ・・。