ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

懸案

2022-01-02 | 日記
2022年1月2日(日)

今日は、お正月だから、朝風呂に入って、いや、もう昼風呂だわね・・。
それから、二手に分かれたんだ。
ムスメとゆ~ちゃん、み~ちゃんは、室内型遊技場からお買い物。
一旦帰ってから、夕方から、プール、温泉、外食コース。
ジナンとウィステは、ホームセンターにナットを買いに。
ダイニングの窓際に付けてある室内干しが調子が悪くなって、ジナンに見て
もらったら、ナット(実は以前から、行方不明)が無いから、買うことにしたんだ。
ちゃんとボルトは持って行って、大きさを合わせて見繕い、それから、ウィステが
思いつかなかった、狭い場所でも使えるドライバーも買った。
そうだ、そういうドライバーが無かったので、ボルトが外れて付けなおしても、
しっかり止めきれなかったから、時々、そこが緩んでおかしくなったんだった。
ジナンにしっかり止めてもらった。
また緩んだら、そのドライバーで止めれば良いと。(^^)

そこで、さらに、古いパソコンの処分についても聞いてみた。
「時々、テレビやネットで見かける無料処分って、大丈夫?」と。
すると、市のHPを検索してくれて、その業者が市と提携していること、基本無料で、
データの処分は、ちょっと有料と出ていた。
そうか、市と提携しているなら、安心だな。
1月中に頼んでみよう。
こういうことを解決してもらえるから、嬉しい。(^^)

ジナンとお茶をして、おしゃべりをしたら、オミクロン株の話になった。
8月のデルタの第五波に比べて楽だという。
実は、第五波のころ、職域接種をしたのだそうだけれど、希望者は沢山いるので、
誰をどの順番でワクチンを打つのか、部署ごとに決め、部内はジナンが決めたため、
部内に変な緊張感が漂ったそう。
ワクチンが先か、コロナにかかるのが先かという状況だったからね。
結局、クジにしたそう。
あみだくじのようなものでは無く、パソコンでクジを作ったと。(^^)
もうあんな思いはしたくないそう。
今回のオミクロンは、会社に個人個人でワクチンを直接申請になったし、8か月後ということで、
わりと自動的に決まるそうだから、ほっとするそうです。

それから、ジナンは、SDGsの本を読みだした。
正月休み中に読むようにと、会社からの指示だそう。
会社も、SDGsを経営にどう取り入れていくかという時代なんですって。
ずっとずっと勉強だねえ・・。

ウィステは、そんなおしゃべりをしながら、テーブルの上の袋が開いていたビスケをつまんだら、
なんと、み~ちゃんのお菓子だったそうで、帰ってきて、怒られました。
ごめんなさい・・・。
明日、なんとかせんと・・。(^^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする