2022年1月13日(木)
今日から1週間、吹き抜け廊下の高圧水洗浄工事が始まる。
工事業者からのお知らせには、
「作業時間中は、吹き抜け廊下側の窓は、開けず施錠し、サッシレール部分に
雑巾やタオルを挟んで、水が入らないようにしてください。」
とあるけれど、ウィステは、
「これ、いろんな事業場所の注意事項を持って来たな」と、思ったよ。
だって、このマンションでは、吹き抜け廊下側の窓は、上が開く形なので、
サッシレールは無いんですもの。
とはいえ、水が入って来ても困る。
ウィステの部屋は、納戸に2つ、玄関脇に小さな明り取りが1つある。
それで、ウィステは、納戸には、脚立に乗って、古いバスタオルをガムテープで
窓の周りに止めた。
玄関脇は、手が届くから、古いスポーツタオルを張り付けた。
昼前に買い物に廊下へ出た時、見て見ると、納戸の窓には、ばっちりバスタオルが
下がっているのが映っている。(^^;)
まあ、1週間の間のことだし、いいか・・。
それなのに、見回しても、他のお宅は、窓に何もしていない。
いいのかな・・・?
夕方、上層階のラウンドダンスの先生がいらして、ラウンドダンスの会報を
届けてくださった。
先生は、今日、会員みんなのお宅に、会報を届けてきたんですって。
みなさんに会えて良かったそうで、何人もの人が、
「サークルが休みになって良かった」と、言っていたそう。
先生は、
「オミクロンを怖がりながらサークルに来るのも変だし、休みにして良かったわ」と。
ウィステが提案したので、そう言われて、良かった・・。(^^)
4月頃に再開できますように・・。
テレビでは、東京の新規感染者が3000人を越えたと言っている。
千葉でも、あっという間に、600人台になった。
でも、会報は、12月ごろ作ったそうで、
「やっと、ラウンドダンスのサークル再開しました」という記事がいくつも載っていた。
12月ごろは、感染爆発前で、そうだったなあ・・。
それでも、これまで5回、波を越えて来たのだから、今度の第六波も、なんとか
乗り越えていきたい。
ワクチン、早く~・・・。
今日から1週間、吹き抜け廊下の高圧水洗浄工事が始まる。
工事業者からのお知らせには、
「作業時間中は、吹き抜け廊下側の窓は、開けず施錠し、サッシレール部分に
雑巾やタオルを挟んで、水が入らないようにしてください。」
とあるけれど、ウィステは、
「これ、いろんな事業場所の注意事項を持って来たな」と、思ったよ。
だって、このマンションでは、吹き抜け廊下側の窓は、上が開く形なので、
サッシレールは無いんですもの。
とはいえ、水が入って来ても困る。
ウィステの部屋は、納戸に2つ、玄関脇に小さな明り取りが1つある。
それで、ウィステは、納戸には、脚立に乗って、古いバスタオルをガムテープで
窓の周りに止めた。
玄関脇は、手が届くから、古いスポーツタオルを張り付けた。
昼前に買い物に廊下へ出た時、見て見ると、納戸の窓には、ばっちりバスタオルが
下がっているのが映っている。(^^;)
まあ、1週間の間のことだし、いいか・・。
それなのに、見回しても、他のお宅は、窓に何もしていない。
いいのかな・・・?
夕方、上層階のラウンドダンスの先生がいらして、ラウンドダンスの会報を
届けてくださった。
先生は、今日、会員みんなのお宅に、会報を届けてきたんですって。
みなさんに会えて良かったそうで、何人もの人が、
「サークルが休みになって良かった」と、言っていたそう。
先生は、
「オミクロンを怖がりながらサークルに来るのも変だし、休みにして良かったわ」と。
ウィステが提案したので、そう言われて、良かった・・。(^^)
4月頃に再開できますように・・。
テレビでは、東京の新規感染者が3000人を越えたと言っている。
千葉でも、あっという間に、600人台になった。
でも、会報は、12月ごろ作ったそうで、
「やっと、ラウンドダンスのサークル再開しました」という記事がいくつも載っていた。
12月ごろは、感染爆発前で、そうだったなあ・・。
それでも、これまで5回、波を越えて来たのだから、今度の第六波も、なんとか
乗り越えていきたい。
ワクチン、早く~・・・。