2022年1月14日(金)
朝、まず、古いパソコンやケイタイを段ボールにいれてから、市のHPで、パソコン処分の
ページをチェックした。
ふむふむ、ネットで申し込むんだな。
宅配便で段ボール箱を取りに来てくれるそうで、それは無料なんだけれど、パソコンの
データ消去は、やってくれるけれど、1台3300円だそう。
勿論、申し込みましたよ。データ消去なんて良く分からないから。
パソコン2台で6600円。それに、消去証明書が、1台550円。2台で1100円。
せっかくだから、消去証明書も申し込みました。(^^)
そういえば、ずっと以前、もっと古いパソコンを処分したときは、ムスメに言われて、
水に浸せば、大丈夫と言われて、処分のために業者さんに渡す前に、水に沈めてから渡したっけ。
でも、今回の業者さんは、市で提携している所だし、そちらの指示のようにします。
月曜日に取りに来てくれるそうで、気になっていたことが解決し、なんか、安心しました。
それから、ウィステの部屋のリビングは、ベランダ側なんだけれど、昼頃、トイレに行こうと、
廊下への扉を開けたら、ペンキの匂いがする。
吹き抜け廊下に面している玄関や納戸もすごい匂い。
廊下の塗装工事は、17日(月)からのはずだけれど・・?
ちょっと外に出てみると、玄関脇のメーターボックスの扉がちょっと開いていて、
その足元に、「ペンキ塗りたて、注意」と、書かれたシールが床に貼ってあった。
これか・・。
隣を覗くと、そちらのメーターボックスの下にも同じ注意書きが貼ってあった。
まず、メーターボックスの塗装から始まったんだな。
気になると、リビングでも、少しペンキに臭いがする。
工事中だから、仕方ない。
綺麗になるんだからと、自らを納得させましたよ・・。
夕方の発表で、東京の新規感染者、あっという間に4千人、千葉も千人に迫る・・。
本当は、今日、ラウンドダンスの日だったんだけれど、中止にして良かったよ・・。
2月中旬には、同窓会の案内が来ているけれど、その頃は、どうなっているか・・?
無理かなあ・・。
朝、まず、古いパソコンやケイタイを段ボールにいれてから、市のHPで、パソコン処分の
ページをチェックした。
ふむふむ、ネットで申し込むんだな。
宅配便で段ボール箱を取りに来てくれるそうで、それは無料なんだけれど、パソコンの
データ消去は、やってくれるけれど、1台3300円だそう。
勿論、申し込みましたよ。データ消去なんて良く分からないから。
パソコン2台で6600円。それに、消去証明書が、1台550円。2台で1100円。
せっかくだから、消去証明書も申し込みました。(^^)
そういえば、ずっと以前、もっと古いパソコンを処分したときは、ムスメに言われて、
水に浸せば、大丈夫と言われて、処分のために業者さんに渡す前に、水に沈めてから渡したっけ。
でも、今回の業者さんは、市で提携している所だし、そちらの指示のようにします。
月曜日に取りに来てくれるそうで、気になっていたことが解決し、なんか、安心しました。
それから、ウィステの部屋のリビングは、ベランダ側なんだけれど、昼頃、トイレに行こうと、
廊下への扉を開けたら、ペンキの匂いがする。
吹き抜け廊下に面している玄関や納戸もすごい匂い。
廊下の塗装工事は、17日(月)からのはずだけれど・・?
ちょっと外に出てみると、玄関脇のメーターボックスの扉がちょっと開いていて、
その足元に、「ペンキ塗りたて、注意」と、書かれたシールが床に貼ってあった。
これか・・。
隣を覗くと、そちらのメーターボックスの下にも同じ注意書きが貼ってあった。
まず、メーターボックスの塗装から始まったんだな。
気になると、リビングでも、少しペンキに臭いがする。
工事中だから、仕方ない。
綺麗になるんだからと、自らを納得させましたよ・・。
夕方の発表で、東京の新規感染者、あっという間に4千人、千葉も千人に迫る・・。
本当は、今日、ラウンドダンスの日だったんだけれど、中止にして良かったよ・・。
2月中旬には、同窓会の案内が来ているけれど、その頃は、どうなっているか・・?
無理かなあ・・。