ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ワンピース⇒ベスト

2011-06-20 | 日記
2011年6月20日(月)


午前中は、洋裁の宿題をした。
ムスメに貰った友人のお下がりの袖なしワンピース⇒ヒップが入らない
⇒ベストにしてしまえ~⇒スカート部分を切った布は、解いた脇に差し込んで
幅を出す・・・と。
この前の教室で、ワンピースのスカート部分を12cm切ったので、その続き。
両脇に元スカート部分の布をしつけ糸で縫い付けるところをやったんだ。
片側12cmで、ずいぶん幅のある布だけれどと思ったのに、着て鏡をみると、ちょうど
良い幅になっていた・・。
ムスメの友達というと30代女子。
三十路ははるか遠く、すくすくと育った我が身よ・・・。(^^;)

2枚あって、ひまわり模様と黒地にブルーのランの模様は可愛い。
うまく出来たら、ムスメに見せて、片方あげようかな・・?
ベストだから、ムスメには、ぶかぶか気味でも、いいかも・・・と、楽しみ。

午後、ダンスレッスンへ行ったら、降りる頃、小雨が降ってきた。
今は、雨にあたりたくなく、スタジオの入り口まで、かけていきました。

今日の先生のお言葉は、「ダンスには、揺れがあるのです」
揺れ・・・四足動物も身体を揺らして歩くでしょう・・・生まれてすぐ立たないと
猛獣に襲われてしまうんです・・・子供を襲われた草食獣が逆にライオンに襲い掛かると、
ライオンやヒョウが逃げたりします・・・???

なんか、そんなお話でした。
どこかに、ダンスのエッセンスが潜んでいるのかもしれません・・??

明日、胃の内視鏡検査なので、夜、8時以降は、食べ物禁止。
でも、以前と違って、水分は、明日朝6時40分までとって良いとなったから
助かるわ~。以前は、朝から、喉がカラカラになってしまったから。
おっと、うっかり8時5分ごろ、飴を甞めてしまったけれど、大丈夫だよね、多分・・。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもの時の五百円

2011-06-19 | 日記
2011年6月19日(日)


昨日、土曜日のダンスサークルで、Yさんから、自主練会に来ないかと誘われた。
Yさんたちのやっている自主練会は、場所はいつもの公民館ではなく、むしろ
ウィステの家に近い。サークルとは別にやっているので、このサークル以外の方が
多いそうだ。
自主練は、カップルでするのだけれど、ダンス競技会から引退した時に奥さんも
ダンスから引退して、お相手のいない方がいるそうで、一人で練習に来ていらっしゃるのだと。
それで、互いに練習相手にどうかしら?と。
「うん」と、言ったら、夜、Yさんから電話で、あちらに電話したら、奥さんが出て、喜んで、
ご主人を呼んでいらしたと・・。

そこで、今日、練習場へ行ってきた。どんな方かと思ったら、やってきたW氏とは、
顔見知りだった。互いに、「お久しぶり~」
土曜日の先生の別のサークルの男性で、以前、一緒にグレードテストを受けた方だから、
何回かお会いしているし、練習で踊ってもいた。
いや~、社交ダンスの世界って、本当に狭いね~。
=悪いことは出来ません・・。

もちろん、初めてお顔をあわせる方たちもいらして、ご挨拶を・・。(^^)

みなさん、ベテランで、気合が入っている。
W・ウィステ組も頑張って踊ったけれど、いや~、1分半踊りきることが大変。汗だくだわ。
ご夫婦カップルは、遠慮なく、あ~だ、こ~だとヒートアップ・・。(^^;)
まあ、それも、熱心さの表れ。さらに上手な方が、間に入って、教えていたりした。

会費は一回500円。
「今日は、下見みたいなものだから、ウィステさんはタダでいいよ」
と、Yさんたちに言われた。
タダの好きなウィステ。でも、ここはそういう訳にはいかない。
「いらない、いらない」と、受け取らないというY奥さんに、ウィステは、
「ほら、ここ見て」と、バッグに付けた小さなパッチワークのストラップを見せた。
それは中に、「もしもの時の五百円」が入れられるようになっている。
それを取り出して、収めて貰いました。
こういう「もしもの時」があるとは・・・。

そして、また、次回もご一緒に練習しましょうと言うことになりました。
社交ダンスって、カップルスポーツだから、練習相手が出来るって、なんか嬉しいな。
上手になれるかな・・?(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なウェブサイト

2011-06-18 | 日記
2011年6月18日(土)


メールが3通来ていた。業者の美容・健康系メルマガだ。
どうも、アマゾンに登録してから、来るようになった気がする。
配信解除のアドレスも表示されているので、いつもそこで配信解除している。
でも、すぐ別のメルマガが来る。本当に解除されているのかなあ・・?

今日も、すぐ2通の配信解除のクリックをした。
そして、3通目、配信解除のアドレスをクリックしたら、突然画面に、
「危険なウェブサイトです」
という表示が出た。ウィルスバスターが遮断してくれたのだ・・・!!

良く見たら、3通目は健康関連ではなく、パチンコ必勝法とか・・。
しかも、そのメールには、「スパムメール」と印が付いている。
ウィステは、プロバイダーのスパムメール対策サービスに入っている。
以前のスパムメールは、ダイレクトにサーバーのゴミ箱へ送られたけれど、
友人のメールまでゴミ箱へ行ってしまったので、「スパム」印をつけて
ウィステのPCへ送ってもらうことにしていたんだ。

「スパム」印・・・こんなメールにまでというものがあって、油断して
いたけれど、やっぱり、スパムは危険だったんだ・・。

いつもネットの明るい世界で遊んでいるウィステ。
ウィルスバスターに”騎士のように”守られているんだ~と、実感したよ~。(^^)

夜、ムスメから、ゆ~ちゃんが、ベッドでコロコロ寝返りして大変と、メールが来た。
添付されているゆ~ちゃんの寝相・・・これは大変だわ・・。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2011-06-17 | 日記
2011年6月17日(金)


雨がしとしと降っていて、しみじみ梅雨らしい天気。
空気が湿っているせいか、お線香の匂いが玄関にも強く漂っている。
明日が震災の百か日とテレビで言ってた。そうなのか・・・。

ラウンドダンスのお休み時間にもその話になって、みんなでそろそろ余震が怖いと・・。
クライストチャーチに大規模な余震が起きたというし、スマトラの時も、三ヵ月後に
大きな余震が来た。
本震がマグニチュード9だから、余震はマグニチュード8くらいか・・?
いつ、どこにいる時に来るか・・?
前回は大丈夫だった家など、この次も本当に大丈夫だよね・・。
避難袋など、また確認しておこうねと話しあったわ。

午後、ハハのところに行くと、今日は、ハハだけじゃなく、ハハの隣のおばあさんも
歌っていた。もう一人の方は寝ていて、もう一人は、何か大声でしゃべっていた・・。
ハハは、「なんとか、ここを出たいねえ・・」って言い出して、
ウィステは、そうだよねえとは思うけれど、病気で外に出られないとは言えないし・・、
「外は、放射能や地震があって、危ないんだよ・・」
としか言えない・・・。

帰りにスーパーに寄った。なんか、午前中の会話が気になって、そういえば、お米、
トイレットペーパー、ティッシュペーパーが少なくなっていたなあ、この前買ったのは、
震災直後かもと気づいて、買い足しておいた。
今日のスーパーでは、福島産の野菜は見かけなかった・・。

雨がほぼ上がった家の庭には、ザクロが濃い朱色の花を咲かせていて、その下に、
ユリがザクロと同じ色の花をつけていた。
花々も吸っているこの空気が、清らかであり続けられますように・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の駐車スペース

2011-06-16 | 日記
2011年6月16日(木)


た、大変だ~! 遅れる、遅れる~!
と、ウィステは血相を変えて車を飛ばしました。
今日は、図書館ボランティアの日なのに、図書館から、
「まだですか・・?」と、電話があるまで、スコンと抜けていたんだ!!(>_<)

必死の面持ちで図書館の駐車場に着くと、満車で一台、空き待ちをしていた。
時間が無い! 並んでいられないと、ウィステは、禁じ手、空いている身障者スペース、
2つのうちの片方に止めてしまった・・。
待っている車にどんな目で見られているだろう・・?と、身も縮む思いです。
外から見えるフロントガラスの内側に、
「ボランティア 図書館にいます」
とメモを置いて、ダッシュ~!

対面朗読室に着いたのは、20分過ぎ。理由をあれこれ言わない、というか、言えないので、
「遅くなって、申し訳ありません」と、お詫びしました。
相手の方が、穏やかに迎えてくださったのが、ほっ・・。

ウィステが、ぜ~ぜ~言いながら、書類の準備をしているので、お相手の方(70代の男性)が、
「少しおしゃべりをしましょう」と、余裕を与えてくださって、ありがたい・・。

ああ、喉を湿らせるペットボトルも忘れてしまったけれど、とにかく、依頼された資料の
朗読に取り掛かかることができました。
せめてもと、いつもより10分超過させていただきました。

でも、この失敗で気持ちが、ガク~・・。
先日のパイプスルーに続く、今日のポカ。
ただの物忘れより、チチやハハのような認知症の始まりか・・?と、ゾワ~っとした。

夕方、洋裁教室でお茶をしたときに、今日の失敗を愚痴ると、みなさん、
「ウィステさんも、こっち側に来たわね~」と。
なんて優しいの・・・。

でも、反省しなくちゃ。手帳にも、カレンダーにも予定は書いてあったのに、冷蔵庫の扉に
書いておくのを忘れた。これが、敗因だった。
Mさんのご主人は、カレンダーでは見ないこともあると、部屋のドアに予定を張り出している
そうです。
ドアかあ・・。もう、それも必要かも・・。(^^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする