ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ニンニク

2011-06-09 | 日記
2011年6月9日(木)


今日は、洋裁教室の日。
ウィステは、ブルーと藤色と白の半そでのトップスがそろそろ仕上げにかかっている。
Tさんは、ミシンをかけながら、午前中に行って来た銀行の話。
「私、掌認証をしたのよね。そうしたら、指がぷるぷる震えちゃって・・。
母とそっくりで・・・ショックだわ~。私もババ化してる~・・」
ババ化だなんて、そんな・・・と、孫もちのウィステたちは、しっかり否定して、
「単なる加齢よ。加齢なんて、みんななってるわ。だから、それで普通よ」
と、問題をうやむやにしてあげました・・・。

Yさんは、
「私たちが、祖母を見て、おばあちゃんだな~と思ったのと、今の私達を孫が見て、
おばあちゃんって思っているのと、実態は全然違うのよ~」
と、力説し、反対する人は誰もいませんでした。(^^)

おしゃべりしながらも、ウィステのトップス完成~♪
早速着てみてもらうと、先生が、
「ウィステさん、その半そでの長さ、ババくさいわ~。もっと短くしないと」
ババくさい・・・もうそれでダメ。先生に3cm短くと言われ、それで、ババくささ脱出可ならと、
ウィステは、袖を3cm短くすることに決定しましたとも。

帰りにTさんから、田舎からの鮎の甘露煮と、ご主人が作ったニンニクを頂いた。
鮎の甘露煮はごはんにぴったり~♪
ニンニクは新鮮で、ラップに包んでレンジでチンすると良いというので、早速やってみた。
時間は、3分・・・。そして!長すぎた。
煙は出る。ニンニクは硬く焦げていて、おまけに部屋になんとなく匂いがどよ~ん・・。
ニンニクの匂いが部屋についたらどうしようと、あちこちファブリーズを吹き掛けまくり
ました。・・・が、・・・。(>_<)

ニンニクはレンジ1分でやり直したら、おいしくなったけれど、明日の部屋の空気は、さて・・?
怖いような・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする