歴史をかじり始めると、なぜか、スピリチュアル方向にうごいてしまうのでちょっと、遠ざけている感がある。歴史といっても古代史になってくるが、このあたりは現代では通用しない「妙な事実」が多い。たとえば、日本の初代天皇以前をさかのぼると、寿命がただならぬ数値になっている。単純に王朝名を天皇としてかぞえてるのか、そのあたりから、ひっかかりはじめると預言者のような存在がといている内容にいきついてしまう。たとえ . . . 本文を読む
ぬながわひめの続きをかこうとトップにあげなおしてみたもののやはり、書く気がわいてこない。もともと、スランプ打破のためにかきはじめたもので、チサトの恋とともに知人からは「なんじゃ、その文章」と轟々はおおげさだがちくちく、痛い非難?批判?をあびたwww先日もその知人と談義していたが「読める文章は本人の情熱がすごい」と、いう周五郎の言葉がでてきていた。いまさら・・・と思いながらきいていたが・・。この何年 . . . 本文を読む
どうしたはずみか、ひょいと見たドラマがきになってしかたがない。原作は中園ミホ。どちらかというと、ドラマはみない。で、あるのに、ひさしぶりにはまっていた。タイトルは初恋・・。自分の作品でも映画になったらきれいだろうなあとおもうのがwww(おこがましい)ブロー・ザ・ウィンドであるが、初恋は原作はよんでいない。原作を読んだものの映像作品の鑑賞というのも・・・ーーーしばし、考えるーーーー原作を先によんだと . . . 本文を読む