Wild Plant

Colonel Mのブログ

も~チョットだけ

2022年02月21日 | DIY

さて、週も変わりましたが

も~チョットだけ加工を続けます

一様、主要な部材は先週までの

加工図12で終わりですが

屋根関係の部材がまだ残っているので

そちらを作って行きます

(別にCGがまだ出来ていない訳では有りません)

 

ただ、この辺りの部材はほとんどが現場合わせで作って行く方が

良いのではと思うのですが・・・まッえ~か⁈

取敢えず、先週からの続きでSPFから行っときますが

これは、全部長さ切りだけです

野地板LMは二段になった垂木細い側

水下側L,M二枚繋で貼ってやるつもりです

で、野地板Sはそこから棟までの部分に貼ります

なので、以前にも屋根工事の際に少し書いた覚えが有りますが

継目だけ合わせておいて、最終的な屋根幅

野地板を全部貼り終わってから突き出ている

妻側の木口を通して切る方が、簡単で

奇麗に揃うのですが・・・何分にも

足場が屋根の上になるので、斜めですからね・・・

慣れていない方は、無難に下で切っておいた方が

良いかと思います(頑張るのは良いですが、無理はしない様に)

 

これで、今回使用するSPFは全部加工が終った事に成りますが

続いて下地の合板と以前にも描いてみたヨドカラーです

(チョットお気に入りですが、これ細かい加工をするのは、きっと難しいと思いますm(__)m)

下地合板は出来れば耐水合板が良いと思います

厚みは12mmJAS規格のチャンと矩手が出た物を用意して

図面の様に切って置けば・・・多分合うと思うのですが

これも可能なら現場合わせで大きさを決める方が

間違いがないと思います

 

そおなると、ヨドカラー合板に合わせて大きさ、形

決めてやる方が良いと言う事に成るのですが

これは、加工図3材料取りギリギリの材料取りになるので

出来れば四枚ではなく、五枚用意しておいて

失敗したとき用とか、重なり代の追加用とか・・・

(実は一山しか重なってないのです・・・?詳細は施工時にm(__)m)

と、ま~今日はこんな感じで終了ですm(__)m

 

又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする