今日(12/18)は、と言うか昨日からメチャ寒です
と言ってもプチ南国ですので0℃を下回っては居ませんが
外気温で2,3℃、室内でも午前中は一桁でした
(隙間風ピ~プ~の築六十数年です)
ちらほら白い物が見えたかと思うと
昼飯時にはこんな事に成り
物干しデッキには
雪が積もっている・・・と言えるほどでは・・・ないですね?
それでも、この地域では極寒日和で
今週は暫くこんな感じの空模様が続くようです↷
学校の蜜柑摘み?どうなることやら⁈
で、加工の続きです
今週は、加工図2の大引1、2とした部材からです
この部材は、外形は全く同じに作りました
違いは化粧ボルト用のΦ10mmの穴が有るか無いかだけです
なので、墨付けは大引2の方の絵を手本に墨付けして
Rは先週の横枠と同様に
原寸を描くのが難しい大きさなので
プリンターを活用して原寸を分割でプリントアウトして
繋ぎ合わせてカーボン紙等で写し取る様にして墨を付けます
と言う事ですが、墨は三枚全部に個別に付けて下さい
特にR部分は三枚重ねると一度には切り込めない厚み
になるので宜しく
で、墨が付いたところで今日はお仕舞いですm(__)m
もう年内あまり時間がないけど
これが加工出来たら残りはほとんど
長さ切り程度の加工ですから・・・
何とかなるでしょ?・・・多分?
では又明日です
今週も宜しくお願いしますm(__)m
昨夜覗いてくれた方
ポチットいてくれた方
有難う御座いましたm(__)m