(富良野と来たらこんなのも・・・あまりどうと言う事は・・・⁈)
本日分を製作しようとアプリ上をウロウロしていたら発見!
ここしばらく取り逃がしてばかりでしたので
宜しくお願いしますm(__)m(と言っても・・・ね~~?)
今日も予定通り雨で、予定より早くは上がりましたが
皆さんもご存知かもしれませんが?
近隣の市町村では崩れたり流れたりで
大変な事に成っているようです
確かに、昨夜風呂の頃から目覚めの時間辺りまでは
結構な勢いで降っていました
幸い我家の近くでは何もなかったようですが・・・(果たして⁈)
さて、施工を続けます
ニスパン目まで建て込んだので最後の三スパン目です
又変な手順で進めてるんじゃないの?と思われそうですが
今度は大丈夫です!先日のは真面に桁が止められても無いのに
方杖だ火打だと先走った事をするから可笑しな事に成るので
今回の取敢えずの桁は・・・大丈夫です!
桁を先の柱の臍穴にかみ合わせた状態で保持して
最後の門型を持ってきたら
靴金物に合わせつつ桁と臍穴を上手く嚙合せ
柱はボルトで仮止めして、立を確認したら桁から
コーススレッドを斜め打ちに打込み位置と立を固定して
靴金物のボルトを全部締め込んで固定します
最後の門型の位置と立が決まったら
手前の門型の柱の方から方杖と
火打を取付けて桁の通りや梁との矩手
或は、柱との矩手も確認調整して固定してやります
と、簡単に進めて来てますが
何時もの事で、現実は口で言うほどに簡単には進みません
念には念を入れて、立や通り、矩手はシッカリと確認して
調整しておいて下さいm(__)m
と言う事で、製作前のアタックチャンスで
沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂いたようです
有難う御座いましたm(__)m
今日はここまでです、又明日も宜しくお願いしますm(__)m