Wild Plant

Colonel Mのブログ

朝は雨

2024年07月02日 | DIY

失敗して挫折m(__)m

(1992/07/02の北海道は硫黄山だそうです?)

昨夜は結局明け方までショボショボ降り続けた様で

最後の締めに出勤前に一瞬強くなり

カッパを上だけですが着て出る破目に↷

お陰で学校の方は午前中は真面に仕事が出来ず

♡の蜜柑の予定の蜜柑?の様子だけ見に行って下山

後は農業科のミーティングが有って午前中は・・・お仕舞い

午後からは配水管が詰まって大洪水を起こしていた畑の整備と

♡の蜜柑の生徒の始動とでウロウロ

畑の整備は新人支援職員君にお任せしといて

♡の蜜柑の方へ取敢えず行きましたが

大してやる気もなさそうなのでほっといて畑へ

思っていたよりも沢山排水口にゴミ+泥が溜まっていたので

結局二時間近く作業をして下山

事後、再度学生の元へ行ってみましたがやはり何もしていない↷

ガッカリな感じです↷

 

さて、施工ですが

最後に方杖を取付けのす

構造上、一方向だけの取付に成りますが(二方向付けてるじゃん⁉)

(梁行方向だけと言う事で良いの!)これを付けておくだけでも

形が崩れ難くなって施工が随分とやり易くなるので

必ず付けておきましょう!

方杖は梁に当たる側は、一回斜め切りの木口の方で

柱に当たる方は、二回斜め切りの方ですが

加工の際に二回斜め切りの木口の方は

チョットややこしい説明をしたと思います

こんな感じの事?方杖の二回斜め切りの木口の絵ですが

手前の物は、短い斜め切りの部分が

方杖の登方向に対して右側を斜めに削ぎ落としているのに対して

奥の物は逆に登勾配に対して左側が削ぎ落として有ります

?・・・解ります?

この削ぎ落としている部分へ

桁行方向の方杖が当たって来ることになり

同様に桁行方向の方杖も斜めに削ぎ落としている

方杖を取付ける事に成ります

梁側は梁3の下向きの木刃へ当てて

両側の2x6の梁からコーススレットの65mmを

両側から二本づつ打ち込んで止めます

柱側は方杖が入り込んでいる2x4の横面から

90・・・最低でも75mmのコーススレットを

やはり二本づつ打ち込んで固定しますが

取敢えずは何方の側も一本づつで仮止めとしておく方が

・・・良いかもしれません(色々諸事情出るかも?出ないかも?)

と言う事で、門型の組み立ては終わりですが

ついでに絵に有る様な横繋を

柱の足元だけ靴金物との取合に邪魔に成らない様に入れておくと

更によろしいかと思いますm(__)m

 

以上!今日はここまでですm(__)m

 

明日は、急~~~激に暑く成る様で

皆様御身体には十分ご注意下さいm(__)m

(一度死んだ人とかは特に⁉テメ~だろ!)

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする