ギロを作りました
(ギロとはラテン音楽で使用する楽器です。)
いかにも私が作ったというような説明になりましたが・・・
私がやったことは口を出しただけ(汗)
友人宅の藪へ竹をもらいに行ってきました。
まだまだタケノコが顔を出す陽気ではありませんでしが、お正月に切り倒してあった
一部をいただいてきました
寒の内に切り倒し2週間ほど放置したものが良いということですが
いいタイミングです。もう1カ月半ほどたっていますからね。
自宅に帰って
竹を適当の長さに切って溝を付ける
いたってシンプルな構造です
昨夜、ストーブの火が おき火になったころ
夫は油出しをやったようです。私はすでにお休みタイムです(笑い)
こんな感じに出来上がりました。
まだまだ自然乾燥が必要なんでしょうね。
乾燥するとまた音色が変わってくるんでしょう。
次は、ミニ ケーナ(竹笛)制作に取り掛かっています。
さてさてどうなりますやら・・・。
お見事
素晴らしい腕ですね
ご主人 素晴らしい ってひまわりが言っているとお伝えくださいませ
細い竹の棒でなでる なんて表現したらいいのでしょう
その棒も納めるようになってるのね
音色が聞きたいものです
ギロ・・・なるほど~
ひょっとしてもうちょっと乾燥させないとだめなのでは?
(と 勝手に思っているだけ)
どんどん音が変わっていくのも観察すると楽しみですね
しかし・・・ほんとミッキーさんマメ~~(・0・。) ほほーっ
その横でアドバイスのつもり の私
いつもここで喧嘩です (汗)
年と共に頑固は困りものです。
ホォルクローレで使えればと、作ったようです。
下手の横好きでやっています。
最近の夫は、特に頑固に磨きがかかり手を焼いています。
ひまわりさんからお褒めを頂いたと
伝えておきますね。有難う
本来はもっとゆっくりおっしゃるように自然乾燥させるのがいいんでしょうね。
おっとは曰く
乾燥してしまうと細工がしにくい らしい。?
割れないようストーブの置き火で
竹のなかの水分を炙りだしたようです。
まだ水分は抜け切れていないので、
完全乾燥までには時間がかかりそう。
しょせんお遊び細工
途中で割るかも
試行錯誤のくり返しでしょうね。
ご主人凄いですね!!
何でも熟すって感じがします
器用ですね~!!
どんな音色でしょうか・・聴いてみたいです(*^^*)
竹の棒でこするといった感じなので、棒を当てる場所
向き 速さで変化します。
ギコギコギコ??
ギロギロギロ???
なんだかそんな感じのような・・・
言葉で表現は難しいですね。