![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/0f9532da638f0b045b8c2a51d4ba1edd.jpg)
オキシペタラム(ブルースター)
春 友からゆすり受けていた オキシペタラム(ブルースター)が発芽して
この暑さにも負けず元気に育っています。
そしてブルーの花も咲き出してきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/fc0f8928b53a0d75d0bcd320095ec3ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/6c36914c8126458a69f09c4e142e2198.jpg)
玄関前の寄せ植えもこの暑さでバテ気味
植え替えをしたいんだけど・・。
この暑さ・日照り・台風接近
やはり台風通過迄手が出せませんね。
あまりカップ苗で置いて行けないし、気をもみます
白万重
友が6月引越した時置いて行ってくれたクレマチスの白万重
植木鉢から10センチほど残してピンチされていましたが、
最近ぐんぐん新芽が伸びてきて4~5日前からつぼみが付きついに開花です
春の花より幾分小さめですが、ついに開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/f1e8b94cab6794a68514c5db5218a6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/9528d402cf98b69268d2ef864af994f9.jpg)
今回の台風 大きくて 速度が遅く 大雨 どちらにも被害が無いことを願うばかりです。
被害がないことを祈りたいです
白万重苦い思い出があります
気に入った花でしたが
根元からちょきんとやったら芽が出ませんでした
クレマの剪定はむつかしいですね
でも思い出の花大事にしたいですね
早くそっと台風すぎてくれないかな~
大きな鉢に入れてくれていましたので 1日で水切れは無いですが
この暑さでよく咲いてくれたと思います
クレマチスは突然枯れますから
難しいと言えば難しい花でしょうか。
気に入った花の白万重が枯れてしまって残念でしたね。
気がもめますね
大型台風だと言うし
被害が大きくならないと良いんですが
オキシペタラム好きな花です
でも、枯らしてしまいました
挿し芽も出来るしと種も取っておかなかったんです
枯れてしまって種を取っておけばよかったと後悔です
クレマチス
きれいなはなですね~
素敵
梅雨明け以降全く降らない雨です
大地は枯れています
オキシペタラム
蒔いた種全て発芽してブルーのお花が咲き出していますが
やはり大風後の方が安心でしょ。
最近の暑さは尋常ではない。
気候が全く変わってしまいましたね。
かなり切り詰めていましたので大丈夫かと心配していましたが
見事に咲きました。
この子達は暑さが好きな子達のようですね。
風に飛んで、庭の砂利の中からも発芽してますよ(笑)
春咲いた子の種が大きくなっています、
可愛い花に似合わない大きい種ですよね。
台風が来る時は植木鉢の移動をしていたのに、
最近は面倒でそのままにしています。
強い風が吹かないことを願って・・・
きれいなお花の、きれいな色ですこと。
鉢植えがたくさんですと、寄せるのも大変でしょう。
被害のないことを願っています。
早く移植してやらないとと思うのですが・・
この暑さではね。
クリスマスローズも枯れていきます
暑さと水不足は応えますね
台風大きな被害が出ないことを願うばかりです
なにがし影響は出るでしょうね。
庭の花々できるだけ鉢物は減らすようにしていますが、ゼロにはできないのでこの季節は大変です。
そちらも今日は気温が上がったようですね。
こちらは時折雨がパラパラと降ったり
今は月が出ています。
とにかく蒸し暑いですよ