goo blog サービス終了のお知らせ 

バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

ミカンポン

2020年08月28日 | 手作り 食品
ミカンの摘果を行いました。
まだ1/3程で35個ほどの摘果です
とりあえず持ち帰りブロ友のようちゃんに教えていただいて
今年で2年目です。
本来ユズポンを作るレシピですが
我が家は青い摘果ミカンで作っています


ミカンは温州ミカン まだまだ酸っぱい
600㏄強の量が絞れました
味醂を沸騰させ冷ましておいて
こんな材料が入っています

冷ました味醂と材料を加え1週間程冷蔵庫で寝させ
キッチンペーパーで漉して
冷蔵保存するだけの物
 

材料

果汁           200㏄
米酢   150㏄
醤油   250cc
味醂   50㏄  (先に煮立て冷ましておく)
花かつお 10g
だし昆布 5センチ角1枚

   (今回は3倍の量で作りました)

いつもは捨てていた摘果ミカン
今年も美味しいミカンポンになりそうです





最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりもちゃんへ (ミッキー)
2020-08-29 13:41:02
ミカンポン
少し冷蔵庫で寝てもらって
いい感じにまろやかになっています

ミカンはまだ酸っぱいです。
10月になれば青切ミカンで中は甘ク美味しくなりますね。

11月になれば皮は黄色くなっていきますね
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2020-08-29 13:36:49
ミカン
昨年は裏年今年は摘果してやらないと

コロちゃんばかりになりそうで
見てみると結構落とすものがあり昨年ようちゃん先生に教えてもらい

今年もチャレンジしました。
手作りは美味しいですね

妹さんから届く
最高!

私も届けてくれれば
材料を渡して待っていたいな。
返信する
ミッキーさんへ (まりも)
2020-08-29 13:26:17
自家製のミカンで ポン酢作り
いいなぁ~
そして 美味しそう!
搾り汁そのまま飲んだら 甘いですかぁ?
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2020-08-29 10:55:16
美味しいミカンポンが出来ましたね
ミッキーさんまめですね~
確かに自家製のポン酢は美味しい 市販の物は何???って感じですよね
私は妹が作ってくれるのでそれを待っています
怠けものですね
返信する
かずこさんへ (ミッキー)
2020-08-28 21:54:33
今年は異常気象で果物 野菜 そして人間も
悲鳴を上げています。
ミカンだけは元気です。
ライムを植えておられるんですか。
姿がない?? いずこへ・・・。
キンカンが実をつけているんですね。
このまま残ってくれるといいですね。

生徒さんの自家製でポン酢を
かずこさんの所にも届きそうですね。
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2020-08-28 21:48:48
ぶしゅかん 直七
こちらではあまり聞きなれない種類の柑橘類です。
果汁を絞って冷凍ですか
冷凍保存できる 良いこと聞きました
↑のミカンは温州ミカン
意外に果汁がありましたね

まだ摘果するものがあります。
今度は果汁にして保存しようか。

良いこと教えていただきました。
ありがとうございます。
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2020-08-28 21:29:50
ブロ友さんのおかげで摘果して処分される運命の青ミカンが生き返りました。
柚子ほどの香はないですが、ミカンのまろやかな香りのミカンポンが作れました。
市販の物では味わえない味ですね。
返信する
cayonkoさんへ (ミッキー)
2020-08-28 21:15:29
ミカンの木は10年ほどになります
畑に植えていて蝶の姿はあまり見ませんね
ミカンの花が咲く前に消毒をしてもらっています。

レモンの花が咲く前、バラに消毒するころ殺虫剤を噴霧しておくと被害が少なくなるかも。

100パーセント無農薬は難しいですね。

私もレモンを入れたいけれど場所がない
鉢植は面倒が見切れないし。

大きな青虫
近くに移動し蛹になって孵化を待っていませんか?
綺麗な蝶々になる準備をしているかもね。
返信する
味ぽん、くちこ教室の生徒さんも自家製です (くちかずこ)
2020-08-28 21:02:08
摘果果実で、ナイスなアイデアだわ。
我が家は、ライムがいくつかできている筈なのですが、最近、見当たらない、なんで?
金柑のつぼみが今、沢山、さて今年は?
返信する
ぐりさんへ (ミッキー)
2020-08-28 20:48:14
全国お顔も存じない師匠
いっぱい刺激を頂き学ばせていただいています。
子の摘果ミカン
昨年は摘果して放置しているblog写真を師匠が見られ  汗
ミカンポンが出来ることを教えてくださいました。
お陰様で今年は計画的に摘果しながら加工しています。
色々教えてくださる師匠さんに巡り合えてうれしいです。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2020-08-28 20:42:40
今年も作りました。
  (今年はミカン捨てませんでしたよ)笑
皮は干そうかと思ったけれど
まだ残っているので、次回にと思い今回分は
処分してしまいました。

なるほどお風呂にね。
また一つお利口になりました。
師匠ありがとうございます。
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2020-08-28 20:38:09
ミカンポン
昨年はこの半量ほどでした。
カツオや昆布だしが効いていて美味しかった。すぐに無くなりましたが、春ぐらいまでは冷蔵保存すれば大丈夫ではないかと思うのですが・・
寒いうちに消費してしまったので
実験的な事はしていないので分かりませんが。
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2020-08-28 20:33:56
こちらは今 ぶしゅかん(仏手柑ではない)が採れており
もう少ししたら直七が出ます。同じように絞って保存できますね。
直七は毎年しぼって ジブロックに平に入れて冷凍し
使う時は要る分だけ折って使っていました。

↑このミカンは温州ですか?もうこんなに汁があるのですね。
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2020-08-28 20:22:11
そうですねお鍋も
我が家はユズポン
サラダに・かけ醤油代わりに・・・
色々日常的に使っていますよ。
返信する
こんばんは (みーばあ)
2020-08-28 20:10:29
摘果ミカンでポン酢が出来るんですね
素晴らしい
摘果ミカンも無駄にならなくて良いですね
返信する
Unknown (cayonko)
2020-08-28 19:48:24
ミッキーさん、こんばんは^_^
みかん🍊を育てていたのですねー
これは楽しみですね‼️
アゲハの幼虫とかいないですか?
うちのまだ小さなレモン🍋の苗木にアゲハがタマゴを産みアオムシになり困ってます。
見落としたのか巨大なアオムシがいたのですがある日いなくなってしまいました。
カエルに食べられたのかな?
返信する
柑橘系に (ぐり)
2020-08-28 19:35:26
縁のない雪国はうらやましいばかりですね
ようちゃんさんの指導もうれしいですね
ブログっていいですよね
返信する
摘果 (よう)
2020-08-28 19:11:30
今年は おおきなミカンの木が枯れて残念。
でも 柚子がきっとたくさん採れると思うので 楽しみです。
自家製のポン酢ってすごくおいしくて 市販のものは何だろう?と思いますよね。
ミカンの搾りかすは お風呂に入れましたか?(姑みたい…笑)
返信する
こればかりは (ゆり)
2020-08-28 19:04:16
こんばんは。

美味しいと、ようちゃんも言われてましたね!
ユズもわかミカンもなし・・・

で、これは何カ月くらい持つのですか?
返信する
Unknown (タカコ)
2020-08-28 18:59:15
お鍋の季節が待ち遠しい~~
返信する